NAKAMOTO PERSONAL

空にある星を一つ欲しいと思いませんか? 思わない? そんなら、君と話をしない。

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

“上機嫌で俳句”

李登輝氏が上機嫌で俳句を詠んでいたと、朝日新聞の人を小馬鹿にしたような見出し。 靖国参拝反対の朝日は賛成派の李登輝氏を嫌っているのではないかと、勘繰りたくもなる。賛成でも反対でもそれはそれぞれの主張があって良い。 しかしそれ以前に、朝日には…

日本の信頼度

「信頼度、日本が米中上回る 世界16カ国の世論調査」(産経新聞) → http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070530/usa070530007.htm 日米中の3カ国で最も信頼できるのは日本−。米シンクタンク「シカゴ地球問題評議会」が29日までに発表した世界各国の世…

1回30分

「善玉コレステロール増える運動量は1回30分、週2時間超」(読売新聞) → http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070529i501.htm 運動で善玉コレステロールを増やすには、少なくとも1回に30分以上、1週間で計2時間以上の運動量が必要であること…

礼儀正しい日本人

欧州各国、タイや香港でも日本人旅行者が高く評価されています。 「世界最良の観光客は『日本人』と、欧州ホテルの調査」(CNN.co.jp) → http://www.cnn.co.jp/business/CNN200705260002.html ロンドン――世界の観光客の評判に関するアンケート調査で、日本…

MonacoGP

今晩は伝統の一戦、F1モナコグランプリ。 『モナコグランプリ - Wikipedia』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%82%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA 『モナコ - Wikipedia』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%…

怪談

すわ、祟りか!? 「「『霊を見た』怪談で過呼吸か 中学生11人搬送 」(産経新聞) → http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070526/jkn070526010.htm 26日午後0時20分ごろ、京都府宇治市槙島町のヤクルト京都工場の従業員から「社会科見学の中学生が…

初物

初セミ。 『セミ - Wikipedia』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%9F 『セミの鳴き声』 http://www.nat-museum.sanda.hyogo.jp/wave/s_semi.html

春爛漫

道の脇に野生のチューリップ。 『チューリップ - Wikipedia』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97

Lilac

庭のライラックも咲いて、大通りではライラックまつり、始まりました。 「道都に初夏香る さっぽろライラックまつり開幕」(北海道新聞) → http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/27774.html 札幌に初夏の訪れを告げる第四十九回さっぽろライラックまつ…

中国版新幹線

中国版新幹線、その後。 「中国新幹線、備品盗難はじめ『非文明的行動』相次ぐ」(産経新聞) → http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070520/chn070520002.htm 日本やフランスなど各国の技術を導入したのに「国産」と宣伝している中国版新幹線が早くもピ…

粗にして野だが卑ではない

「『骨太の美しい文学精神』と弔辞=城山三郎さんのお別れの会に750人」(時事通信) → http://www.jiji.com/jc/p?id=20070521210746-5254392 お別れの会で献花をする参列者。弔辞を述べた詩人の辻井喬さんは「あなたには清潔か卑しいかという物差しがあ…

祖国とは国語である。

6日の『報道2001』藤原正彦さんの言葉。 最終回。 本質中の本質は何かと申しますと、初等教育における国語なんです。これの圧倒的充実です。 漢字を徹底的にやって、国語を徹底的にやって、そして、自ら本に手を伸ばす子供を育てる。 これ以外に無いんです。…

不条理に就いて

久し振りに本屋で書籍を2冊。 『たちの悪い話』(新潮社、バリー・ユアグロー著・柴田元幸訳)、『憑神』(新潮文庫、浅田次郎著) 帯から察するに、ぼく好みの“不条理もの”らしい。以下、帯より。 『たちの悪い話』 毒入り、危険。 小ゾウの涙ぐましい努力…

英語教育に就いて

続き。 「実際学校で行われているのは、小学校低学年からの英会話、パソコンを教えたり、株の投資なんかをやってみたり、 そういう風な実学みたいなものを始めている。これについてはどう評価されますか。 一言で言えば、愚民化政策です。 小学校から公立学…

いじめに就いて2

力を用いることを否定しない父が、卑怯とみなし厳禁したことが五つあった。 大勢で一人を殴ること 大きな者が小さな者を殴ること 男が女を殴ること 武器を用いること 相手が謝ったり泣いてもなお殴ること の五つだった。これら五つの禁じ手は犯すことはもち…

虚偽報道

「事実があるから報道があるのではない。報道があるから事実があるのである。」 ─― 山本夏彦(『何用あって月世界へ』) 「国民投票法報道 『不適切表現』、テレ朝が謝罪」(産経新聞) → http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070515/bnk070515001.htm テ…

土筆

つくしんぼ、出ました。 『スギナ - Wikipedia』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AE%E3%83%8A つくし飴!? [rakuten:kenkocom:10168670:detail]

いじめに就いて

前々回の『報道2001』より藤原正彦さんの言葉。 今はとにかく力をすべて否定していますよね。 しかし、私の父は弱い者がいじめられていたら力を用いても良いから必ず救え。と。 当然、力を使え、と。 こう言って暴力を肯定してくれました。本当にありがたい…

いぢめる?

「ラッコがアザラシにストーカー 北海道・えりも」(朝日新聞) → http://www.asahi.com/life/update/0511/TKY200705110053.html 北海道えりも町の襟裳岬で、ラッコ(右)がゴマフアザラシにつきまとう映像を、写真家の倉沢栄一さんが撮影した。ゴマフアザラ…

AFRICA

「全人類の共通祖先はアフリカ誕生の新人!」(iza) → http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/51115/ 【ロンドン=蔭山実】ケンブリッジ大学とアングリア・ラスキン大学の合同研究チームは7日、DNA分析から、オーストラリアのアボリジ…

点滴中

ダウン

zzz...。

失われた大陸

37度8分まで下がったが.....。 「南極近海で『失われた大陸』発見」(livedoor ニュース) → http://news.livedoor.com/article/detail/3147908/ 新華社ベルリン(ドイツ):観測砕氷船「北極星」の19ヶ月間に及ぶ南極観測により、南極近海の海底深くにインドと…

_| ̄|○

久しぶりに40度の熱でダウン。....._| ̄|○ 節々が痛い。

藤原正彦さんの言葉

日曜日の『報道2001』より。藤原正彦さんの言葉。 一番の確信には何があるかと言いますとね。 子供中心主義ってのがある訳なんです。要するに、子供中心の教育と。これは文科省も日教組も国民の99.9%が信じていますから。 子供を中心に教育している限りはも…

山菜

仕事の合間にアイヌネギ。 『ギョウジャニンニク - Wikipedia』 http://en.wikipedia.org/wiki/ja:%E3%82%AE%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%82%AF 『山菜・北海道代表といえば?行者大蒜!!』(北海道ぷっちがいど) ht…

初桜

職場の桜も咲きました。 願はくは 花の下にて春死なむ そのきさらぎの 望月のころ (西行)

開花

「札幌でソメイヨシノ開花 最高気温は21・2度に」(熊本日日新聞) → http://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm?id=20070504000189&cid=life 札幌管区気象台は4日、札幌市でソメイヨシノが開花したと発表した。昨年より4日、平年より1日早い。暖かい…

憲法記念日

4紙の社説は予想通り、「産経・読売」(改憲)vs「朝日・毎日」(護憲)の図式。 「【主張】憲法施行60年 日本守る自前の規範を 」(産経新聞) → http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070503/shc070503000.htm 「憲法施行60年 歴史に刻まれる節目…

賢人の知恵

見習いたいと思えるような人を手本にしよう。尊敬する人に常に接し、その判断力や態度、ふるまいを学びとろう。自分の欠点と対極にある人とつきあうこと。自分が大酒飲みなら酒はたしなむ程度という人たちの仲間に加わり、粗野なら温和な仲間を選ぶのだ。 森…