NAKAMOTO PERSONAL

空にある星を一つ欲しいと思いませんか? 思わない? そんなら、君と話をしない。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

一日一言「重荷をひく車の音」

八月三十一日 重荷をひく車の音 暑い暑いと何度言っても涼しくはならない。夏の暑いのは、冬の寒いのと同じで、当然のことだ。これが反対になったら、それこそ大変なことで、夏が暑いからこそ稲が育つのであり、むしろありがたいことだと思うのが当然である…

ヒマラヤ山脈の湖に何百体もの人骨

www.newsweekjapan.jp

戊辰戦争終結150年

boshin150-minamihokkaido.com www.hakobura.jp event.hakobura.jp 幾人の 涙は石にそそぐとも その名は世に 朽ちじとぞ思ふ ── 松平容保

「この講談社文芸文庫がすごい総選挙」

gendai.ismedia.jp 桜の森の満開の下 (講談社文芸文庫)作者: 坂口安吾,川村湊出版社/メーカー: 講談社発売日: 1989/04/03メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 38回この商品を含むブログ (136件) を見る日本文化私観―坂口安吾エッセイ選 (講談社文芸文庫―現代…

一日一言「敬愛」

八月二十七日 敬愛 貝原益軒(江戸前期の儒学者であり教育者)は、正徳四年(西暦一七一四年)の今日、八十五歳で亡くなった。彼が人を思いやる心を説いた本にこう書いてある。 自分の親しい人を愛し、貴い人を敬うことは当然であるが、知らない人やいやしい…

「10分」の差

www.j-cast.com jp.reuters.com

超人たれ!

1900年8月25日 フリードリヒ・ニーチェ 没 “超人”、“永劫回帰”の思想は、安吾と並ぶぼくの精神の柱であり、生きる指針。 アンチクリスト。 同情や隣人愛を否定し、超人への道を説いた。 同情や隣人愛へ逃げるのではなく、弱い者が身を寄せ合うのではなく、独…

一日一言「気が導く」

八月二十四日 気が導く 安政六年(西暦一八五九年)の今日、大学者の佐藤一斎(江戸後期の儒学者)が八十八歳で亡くなった。彼の著書『言志録』でこう言っている。 「人の魂には、目に見えない働きであって、それは体にいっぱいある。人が事をなすときは、そ…

生ずるは独り、死するも独り

生ずるは独り、死するも独り、共に住するといえど独り、さすれば、共にはつるなき故なり ── 一遍上人今日は遊行忌(一遍忌)一遍上人語録 (岩波文庫 青 321-1)作者: 一遍出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1985/05/16メディア: 文庫 クリック: 10回この商品…

触れもせで

もし、あなたのまわりに、長いこと親しくしているくせに、指一本触ったことがない人がいたら、その人を大切にしなさい。 ── 久世光彦(『触れもせで』)昭和56年(1981)8月22日 向田邦子 没 希代の名コラムニスト、評して曰く、 向田邦子は突然あらわれてほ…

三角山

Le Petit Prince

www.nikkei.com www.afpbb.com 夜になったら、星をながめておくれよ。ぼくんちは、とてもちっぽけだから、どこにぼくの星があるのか、君に見せるわけにはいかないんだ。だけど、そのほうがいいよ。きみは、ぼくの星を、星のうちの、どれか一つだと思ってなが…

室蘭岳

墓参りの合間に室蘭岳。

今すぐ幸福になる方法

forbesjapan.com

限りある身の力ためさん

憂きことのなほこの上に積もれかし 限りある身の力ためさん ── 熊沢蕃山「憂い事(辛い事)更にこの身に降り積もれ、限りあるこの身、己の力を試してやる」 元禄4年8月17日(1691年9月9日) 熊沢蕃山 没 “知行合一”。行動する儒教、陽明学徒。 また、「願わ…

北極にプラスチックの雪が降っている

www.bbc.com www.afpbb.com

『終戦の日』-特攻隊に捧ぐ-

『終戦の日』 戦没者を追悼し平和を祈念する日 この時期になると読み返す一冊がある。 GHQの検閲により発禁・削除され、十数年前に発見された坂口安吾のエッセイ『特攻隊に捧ぐ』である。 「戦争にからまる何事をも悪い方へ悪い方へと解釈するのは決して健全…

「登山は自己責任」は正しいのか

yamahack.com

「なぜ知性は存在するのか」

gendai.ismedia.jp ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書)作者: 田中章詞,富谷昭夫,橋本幸士出版社/メーカー: 講談社発売日: 2019/06/22メディア: 単行本この商品を含むブログを見る沈黙の春 (新潮文庫)作者: レイチェルカ…

一日一言「運は待たない者にこそ」

八月十二日 運は待たない者にこそ 人間の運は天から降ってくるが、地からも湧いてくるものでもある。しかし、運のくることを待っている者にはこなくて、待っていない欲のない者にくるものである。土地はこれを耕す者のために豊かになり、何もしないで秋を待…

山の日

山の日「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日。 富士山 3,776m 赤岳(八ヶ岳連峰) 2,899m 利尻山 1,721m 燧ヶ岳(福島・尾瀬) 2,356m 黒岳(大雪山系) 1,984m 木曽駒ヶ岳(中央アルプス山系) 2,956m トムラウシ山 2,141m 鳥海山 2,236m 十勝岳 2…

絶望から出発せよ!

gendai.ismedia.jp 絶望から出発せよ! その人の性格にもよるでしょうが、私は絶望というものがあらゆるものの出発点だと思うのです。人間というのは絶対孤独であって、人と人との間に最終的には架ける橋はないというのが私の人間観です。人間はエゴイスティ…

“MOOMIN’S DAY”

www.fukuishimbun.co.jp 名言二十選。 「初恋と最後の恋のちがいを、ご存じ? 初恋は、これが最後の恋だと思うし、最後の恋は、これこそ初恋だと思うもの。」(サーカスのプリマドンナの馬がムーミントロールに『漫画/ムーミントロールの恋』) 「おだやか…

キリマンジャロから新たな挑戦

www.sankei.com

"過去が悪いせい"では立ち直れない

president.jp

八月六日

八月六日は一日限りの広島の思想家が集まる日である。知るものは言わず、知らないものがしゃべる日である。そしてその他の日本国民が冷淡なくせに熱心に平和を口にする日である。 ── 山本夏彦(『何用あって月世界へ』)

一日一言「ぜいたく」

八月五日 ぜいたく 食事のたびに兵糧の粗末さを思い出し、衣服においては甲冑の窮屈さを思い出し、住まいにおいては陣中の不自由さを思い出し、日常生活では山野をかけるときの苦しさを思い出し、父母・妻子が同じ家に住み、兄弟や親族と、遠く離れ離れにな…

たとえ切り株になっても生き続ける

gigazine.net

全人類の脳が「誤った現実」を構築している説

nazology.net

7人が落雷で死んだ清涼殿落雷事件

president.jp