NAKAMOTO PERSONAL

空にある星を一つ欲しいと思いませんか? 思わない? そんなら、君と話をしない。

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

道徳教育の秘訣

「【正論】『道徳』成功の鍵は教科書にある 東京大学名誉教授・小堀桂一郎」(産経新聞) → http://sankei.jp.msn.com/life/news/140530/edc14053003270001-n1.htm 人格教育の重要性を訴へる超党派の「人格教育向上議員連盟」が近日中に発足する由である。本…

一日一言「『気』と『振』」

五月三十日 「気」と「振」 気とは人に負けぬ心でありて、恥辱のことを無念に思ふ処より起る意気張の事なり。振(しん)とは折角自分と心をとゞめて振立振起し、心のなまり油断せぬ様に致す儀なり。此気は生ある者にはみなる者にて、禽獣にさへこれありて、…

みだれ髪

やは肌の あつき血汐にふれも見で さびしからずや 道を説く君 1942年(昭和17年)5月29日)与謝野晶子 没 与謝野晶子歌集 (岩波文庫)作者: 与謝野晶子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1985/11/18メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 11回この商品を含むブロ…

『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』

何となく本棚から10年も20年も前に読んだもの出してみる。 人間、どう生きるか、どのようにふるまい、どんな気持ちで日々を送ればいいか、本当に知っていなくてはならないことを、わたしは全部残らず幼稚園で教わった。人生の知恵は大学院という山のてっぺん…

海軍記念日

海軍記念日。 日本海海戦の日。 1905年(明治38年)の今日、当時世界最強といわれたロシア海軍、バルチック艦隊を破り勝利を収めた。 ほぼ全ての艦艇を撃沈、拿捕するという歴史上まれに見る完勝。パーフェクトゲーム。 そんな訳で、帝国海軍。 過去の日記よ…

一日一言「妬み」

五月二十六日 妬み 人間は少し気をゆるませると人をうらやむ心が起きてくる。自分は損をして人が得をしたり、自分は職を失って、同僚が昇級したり、自分は落第して友人が進級したりすると、自分の力不足を反省しないで、他人の幸福を妬み、うらんで正しいか…

運動はすべてを変える

「運動するとからだのすべてが変わる:インフォグラフィック」(ハフィントンポスト) → http://www.huffingtonpost.jp/2014/05/22/exercise-effects-benefits-sedentary_n_5377061.html アメリカ疾病管理予防センター(CDC)が公開した報告書によると、推奨…

私は、もう、ねむい。

多忙。 あつちへ行つてくれ。 小説を読むなら、勉強して、偉くなつてから、読まなければダメですよ。陸軍大将になつても、偉くはない。総理大臣になつても、偉くはないさ。偉くなるといふことは、人間になるといふことだ。人形や豚ではないといふことです。 …

一日一言「信じて疑わない」

五月二十三日 信じて疑わない 親友であっても、人がその人を悪く言えば、疑うのはよくあることだが、世間の人がその人を非難するとその人との交流も親密ではないものになってしまう。また、世間の人がその人をほめれば、親しくなろうとするのは薄情ではある…

木曜日

木曜日はフットサル。 手稲で走る走る。 くたびれた。 ママが言うには、、、 「 すべて楽しいことは、お腹にいいのですよ! 」 ── ムーミンママ(『ムーミンパパの冒険』) 脛ぶつけた。 弁慶は泣いても、ぼくは泣かない。(>_

『ブスの25箇条』

「宝塚に伝わる『ブスの25箇条』が話題に」(IRORIO) → http://irorio.jp/aimiyayuichi/20140519/136099/ 5/19放送の「あさイチ」では「女の人生2度おいしく~タカラジェンヌの第2幕~」として退団後のタカラジェンヌの活躍が紹介された。今年、100周年を迎…

一日一言「自分の心を守る」

五月二十日 自分の心を守る 人の自分を見る目やうわさは気にせずに、まず守るべきものは自分の心である。世の中のために忠実を尽くそうとするのであれば、まずこの心に忠実でなければならない。心の中にいっぱいになって、外にあふれるのはよいが、その逆は…

“集団的自衛権”発動!(猫のタラ)

「『飼い主を守る猫』でも行使する『集団的自衛権』に反対するマスコミの国際感覚の欠如」(現代ビジネス) → http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39296 安倍晋三首相は、15日に有識者懇談会(安保法制懇)から提出される報告書を踏まえて、会見を行い、政…

『日本精神』

「愛日台湾男性『台湾に日本が学ぶべき正しい日本の歴史ある』」(NEWSポストセブン) → http://www.news-postseven.com/archives/20140516_255943.html かつて日本統治下を生きた台湾人で、春の叙勲で旭日双光章を受章した蔡焜燦(さい・こんさん)氏は、「…

人生は短く本は多い。

本を読む時間が無い。袋から出してもないまま増えていく。 翁に曰く、 人生は短く本は多い。 ── 山本夏彦(『何用あって月世界へ』)

一日一言「克己復礼」

山中にて。 五月十六日 克己復礼 寛政四年(西暦一七九二年)の今日は、林子平が禁固に処せられた日で、その彼の言葉に次のようなものがある。 克己とは「己」に勝つということである。己とは私欲のかたまりであり、自分勝手なことをするのはすべてそのせい…

木曜日

2週間振りの木曜フットサル。 今夜は琴似で走る走る。 笑う笑う。 デトックス、デトックス。 アスレタコーヒー発見。 これか。 『ワンダ カフェ・ド・ブラジル アスレタデザイン』 http://www.asahiinryo.co.jp/wonda/sp/athleta/ 『ATHLETA』 http://www.a…

『恋愛論』

「恋の至極は忍ぶ恋」 『葉隠』ではそう説きますが。。。 「告白しなかった恋、実は約3分の1が両想いだった!」(IRORIO) → http://irorio.jp/suke/20140513/134254/ あの日伝えられなかった想いは、実るはずの恋だったのかもしれない。 両想い確認アプリ「…

徳不孤、必有鄰

机の前の“日めくり論語”より。 13日。 徳は孤ならず 必ず鄰(となり)有り子のたまわく、徳は孤ならず、必ず隣有り 徳あらば老いも若きも遠近(をちこち)の人ら来たらむ道慕(した)ひつつ仁徳のある人またはその行為は、孤立するものではない。人には隣人…

一日一言「人に頼るのは卑劣」

五月十二日 人に頼るのは卑劣 人を信じることは良いことだが、人を頼ることは卑しいことである。また、他人と計画を立てることは良いが、人の力を借りて自分の手柄にしようとするのは失敗のもととなる。頼ってばかりいる者は、だれも一緒に計画を立ててはく…

母の日

母は強し。 「【意味不明】母から送られてきた面白すぎるメール【吹いた!!】」(NAVER まとめ) → http://matome.naver.jp/odai/2127917758741564001 『買い物に行くならついでにソースカッテキテネ。カタカナシカデナクナッチャッタヨ。カエッテキタラナオ…

「侍に宿る『道具』を大切にする心 『用具係』DeNA入来祐作に見たプライド」(産経新聞) → http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140510/oth14051018000001-n1.htm 一流選手はそのパフォーマンスでファンを魅了する。そして道具との向き合い方にも二流…

一日一言「骨身を惜しまずに」

五月九日 骨身を惜しまずに 自分の身のまわりの人々に尽くすことは、結局は自分のため、世の中のためになるもので、つまらないことをしてと嘆くことはやめなさい。ささやかな善行でも限りなく積もれば、これが世の中のためにもなるし、自分のためにもなるも…

満開の下

桜の花が咲くと人々は酒をぶらさげたり団子をたべて花の下を歩いて絶景だの春ランマンだのと浮かれて陽気になりますが、これは嘘です。なぜ嘘かと申しますと、桜の花の下へ人がより集って酔っ払ってゲロを吐いて喧嘩して、これは江戸時代からの話で、大昔は…

180,000km

18万キロ。 閑話休題。 憲法論議。 「日本国憲法に『誤植』が放置されている理由とは?」(日刊SPA!) → http://nikkan-spa.jp/635661 本日、5月3日は「憲法記念日」。言うまでもなく、1947年に日本国憲法が施行された日である。「平和」「人権」「民主主義…

『森の生活』

わたしは、大部分のときを孤独で過ごすのが健全なことであるということを知っている。最も善い人とでもいっしょにいるとやがて退屈になり散漫になる。わたしは独りでいることを愛する。わたしは孤独ほどつき合いよい仲間をもったことがない。 ── ソロー(『…

『21世紀に生きる君たちへ』

端午の節句。 こどもの日。 君たち。君たちはつねに晴れあがった空のように、たかだかとした心を持たねばならない。同時に、ずっしりとたくましい足どりで、大地をふみしめつつ歩かねばならない。 ── 司馬遼太郎(『21世紀に生きる君たちへ』) 君たちはいつ…

スナフキンの『考えさせられる名言』

「ムーミン谷の旅人 スナフキンの『考えさせられる名言』ランキング」(goo ランキング) → http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/026/Ek0wd5vm7Kq0/ 疲れた心に染みる、あの名言 2014年は『ムーミン』シリーズの作者、トーベ・ヤンソンの生誕100周年…

笑ふべし

五月初三。雨。米人の作りし日本新憲法今日より実施の由。笑ふべし。 永井荷風。 昭和22年5月3日、現行憲法施行当時の日記より。摘録 断腸亭日乗〈上〉 (岩波文庫)作者: 永井荷風,磯田光一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1987/07/16メディア: 文庫購入: 2…

一日一言「脇坂義堂の自戒」

五月二日 脇坂義堂の自戒 大いなる福来らば、是災(わざはひ)の起(おこり)と心得、慎みを加ふべき事。 誉(ほまれ)は誹(そしり)の基、楽みは悲みの始めと知るべき事。 善き友に親しみ、悪しき友に近よるまじき事。 あまり親しくするは、疎まるゝの始と…