NAKAMOTO PERSONAL

空にある星を一つ欲しいと思いませんか? 思わない? そんなら、君と話をしない。

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

読書週間

11月9日まで。 読書週間言われなくても、休日、仕事後、時間があれば本屋。 昨日見つけたことば。 『淮南子』から、加地伸行さんのことば。(WiLL (ウィル) 2013年 12月号 [雑誌]より) 聖人は陰に処(お)り、 衆人は陽(ひなた)に処る。 聖人は水(すい)…

一日一言

十月三十日 かしこき聖旨 明治二十三年の今日は、教育勅語が発布された日である。学校を出てしまえば、勅語を聞く機会も少なくなるが、老いも若きも、男も女も国民はときどきこの趣旨を心にとどめて実行したいものである。 父母ニ孝ニ兄弟ニ友ニ夫婦相和シ朋…

秋爛漫

通勤の朝。 秋爛漫。 「『CAR GRAPHIC』名誉編集長の小林彰太郎氏が死去」(webCG) → http://www.webcg.net/articles/-/29518 自動車専門誌『CAR GRAPHIC』名誉編集長の小林彰太郎氏が2013年10月28日、肺性心で死去した。享年83歳。 小林彰太郎氏は、ライオ…

『くじけないで』

今日の産経抄より。 「【産経抄】10月28日」 → http://sankei.jp.msn.com/life/news/131028/art13102803060001-n1.htm 小紙「朝の詩」の寄稿者からベストセラー詩人となった柴田トヨさんの作品には、早くからプロも注目していた。先日訃報が届いたやなせ…

立志尚特異

松陰に曰く、 死して不朽の見込みあらばいつでも死ぬべし生きて大業の見込みあらばいつでも生くべし 安政6年(1859)10月27日 吉田松陰 没。 会津贔屓、佐幕・公武合体論者のぼくにとって、いわば敵方ではあるが、松下村塾など、彼が人々に与えた影響、功績に…

一日一言

十月二十六日 人生の新陳代謝 いつも正しくきちんとして進んでいくものは、年令である。これだけは若い者が年寄りおを追いこすことはできない。そのほかのことでも不変のものばかりとは言えない。昨日まで身分の高い役人であっても、今日になれば、その職を…

月夜の晩に

月夜の晩に スフィンクスの 耳の中から 蝙蝠が一匹 飛んで出た とさTaruho 昭和52年(1977)10月25日 稲垣足穂 没 私は、私を動かしているものを信じている。けれども、我をして世に勝たしめ給えなど云って、そのものに祈願している訳ではない。何故なら、私…

人間は、決して、勝ちません。たゞ、負けないのだ。

自殺なんて、なんだらう。そんなものこそ、理窟も何もいりやしない。風みたいに無意味なものだ。 ── 坂口安吾(『教祖の文学』) 「就職活動生の1割『本気で死にたい』 若者の『就活自殺』なぜ急増」(J-CASTニュース) → http://www.j-cast.com/2013/10/181…

夏彦翁

今日は山本夏彦翁の十一回忌。安直な“正義”を嫌い、偽善と戦い続けた、稀代の名コラムニスト。 曰く、 およそ天下に五枚で書けないことはない。 ── 『「豆朝日新聞」始末』人は、親しみと尊敬の念を込め“夏彦翁”という。 「【湯浅博の世界読解】列強の政策し…

シート交換

仕事の後、運転席と助手席のシートを入れ替えてみる。 当たり前だけれど、運転席にばかり座るので助手席に比べて痛みが早くなる。 (助手席に座ってくれる人がいないからだろうだなんて、野暮なことは言うなかれ!) 車検の時期にあわせて2年毎に交換。 シー…

「おとうさんは、桃太郎というやつに…」

「めでたし、めでたし?」 「一方的な『めでたし、めでたし』を、生まないために。広げよう、あなたがみている世界。」 「『新聞広告クリエーティブコンテスト』最優秀賞が衝撃的 / 小鬼が泣きながら『おとうさんは、桃太郎というやつに…』」(Pouch) → htt…

『雪男』(イエティ)の謎を解明か

「伝説上の動物『雪男』(イエティ)の謎を解明したかもしれないと、英国の遺伝学者が17日、発表した。」(AFPBB News) → http://www.afpbb.com/articles/-/3001614 伝説上の動物「雪男」(イエティ)の謎を解明したかもしれないと、英国の遺伝学者が17日、…

睡眠の効用

「睡眠には脳の老廃物を除去する働きがあることが判明、脳疾患の治療に光」(GIGAZINE) → http://gigazine.net/news/20131018-sleeping-clean-brain-waste/ 「人はなぜ眠るのか?」という研究は古くから科学者と哲学者を悩ませ続ける永遠のテーマですが、「…

『幸福は感染する』

「『幸福は感染する』世界的な研究によって導き出された "幸せになる方法" とは」(DDN JAPAN) → http://japan.digitaldj-network.com/articles/19346.html 幸せな人に出会うとあなたは以前より15.3% も幸福になる幸せな友人はさらに9.8% あなたを幸福にし…

A votre sante!

『A PUZZLE』 ──ツキヨノバンニチョウガトンボニナッタ ──え? ──トンボノハナカンダカイ ──なんだって? ──ハナカミデサカナヲツッタカイ ──なに なんだって? ──ワカラナイノガネウチダトサ 『見てきたことを云う人』 「きみはあの月も 星も あんなものが…

河野談話崩れる

「元慰安婦報告書、ずさん調査浮き彫り 慰安所ない場所で『働いた』など証言曖昧 河野談話の根拠崩れる」(産経新聞) → http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131016/plc13101608380010-n1.htm → http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131016/plc1310…

The Soul of Japan

「I heard most japanese people are an atheist. But why is crime in Japan lower than in many Christian countries?」(Yahoo Answers) → http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20091228045804AAUDgZH 日本人の多くは特定の宗教を持たない。し…

『前進中の力』

「人生には解決法なんかないのだよ。人生にあるのは、前進中の力だけなんだ。その力を造り出さなければいけない。それさえあれば解決法なんか、ひとりでに見つかるのだ。」 ── サン・テグジュペリ(『夜間飛行』)

Double Rainbow

二重虹。 見た人は幸せになるとも夢が叶うともいわれる、二重の虹。 "Somewhere over the Rainbow" 虹の向こう側のどこか高い空の上にいつか子守歌で聞いた国がある虹の向こう側の空は真っ青でそこでは、どんな夢もかなえられる いつか私はお星様にお祈りす…

一日一言

十月十二日 旅の心得 元禄二年(西暦一六八八年)の今日、芭蕉(江戸前期の俳人)が亡くなった。彼の諸国をめぐり歩くときの心がまえとして、次のようなものがある。 他の短を挙げて己が長をあらはす事勿れ 人を誇りて己に誇るは甚だいやしき事なり 主(ある…

2013 FORMULA 1 JAPANESE GRAND PRIX

「鈴鹿に響く高速のエンジン音 F1日本グランプリが開幕」(朝日新聞) → http://www.asahi.com/sports/update/1011/NGY201310110003.html F1日本グランプリ(GP)が11日、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開幕した。コースにF1マシンが次々繰り出し…

木曜日

木曜日は運動日。 今夜は新発寒、新陵中。

休日は、

歳のせいか、休みでもゆっくり寝ていられない性分で。。。 朝から書店巡り。 名作うしろ読み アメリカが日本に「昭和憲法」を与えた真相 国民の憲法 日本を救うC層の研究 99・9%が誤用の抗生物質 医者も知らないホントの話 (光文社新書) 中韓以外、みーんな…

そなえよつねに

雪虫見っけ。 暗くて寒い冬が来る。 っていうか、手が油塗れ。。。 『雪虫(ユキムシ)、雪の妖精 』(北海道ファンマガジン) http://pucchi.net/hokkaido/snow/life01.php 『雪虫 - Wikipedia』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%AA%E8%99%AB 閑話休題。…

歴史の善悪に拘泥してはならぬ。

福田恆存に曰く、 善玉と悪玉とを単純に分けて考へる俗論を警戒せねばならぬ。ことに新聞はその種の道徳的センチメンタリズムと絶縁しなければならぬ ── 福田恆存(『日本への遺言―福田恒存語録』) 「【正論】筑波大学大学院教授・古田博司 歴史の善悪に拘…

『月夜のプロージット』

米デラウェア州ミルトンのビール会社Dogfish Head Breweryが、非常に変わった材料を用いてビールを作り話題になっている。その材料とは、なんと正真正銘の月の石だ。 月の石の主成分はミネラルと塩分。粉々に砕かれた上で、他の材料とともに醸造工程に用いら…

一日一言

十月五日 知識と実行 知識を得ることは簡単であるが、これを実行することはむずかしい。しかし、細かいところまで知りつくしていなければ、実行してはならない。たとえば、農業のように、土をたがやし、時を間違えずに種をまき、草を刈れば、実ることは誰で…

花あふれる

我々愚かな人間も、時にはかかる至高の姿に達し得るということ、それを必死に愛し、まもろうではないか。 ── 安吾 「村田さん悼む思い、花あふれ…横浜線事故現場」(読売新聞) → http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131004-OYT1T00827.htm 横浜市の…

メカニック

今日は、雪が降る前に、凍える前に、パンクした圧雪車のタイヤを外してみる。 そう言えば、昨日の休みも機械いじり。 右のフロントウィンカーが接触不良か、点かないので開けてみる。 Oリングが劣化、ちぎれた隙間から浸水している模様。 大きなホーマックで…

詩人

いのちを人にささげる者を詩人という。 ── 安吾 「踏切で救助死、面倒見のいいなっちゃん 『よく頑張ったな』献花の列」(産経新聞) → http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131002/dst13100212590003-n1.htm 「かわいい娘でした。残念です。私より早く死…