NAKAMOTO PERSONAL

空にある星を一つ欲しいと思いませんか? 思わない? そんなら、君と話をしない。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

一日一言「気が大切」

四月三十日 気が大切 事を成そうと思ったなら全力でこれを成し遂げなれけばならない。小さな事でも真心を込めなければ、しまいには失敗に終わる。十分のものに十二分の力を入れれば、その仕事は成し遂げられなくても必ずその効果は表れるもので、全力を傾注…

昭和の日

昭和の日。 「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」日。 「【主張】昭和の日 元号あればこその歴史だ」(産経新聞) → http://www.sankei.com/column/news/170429/clm1704290002-n1.html 「昭和」と聞いて人は、いつの…

白老岳

心と体のために、午後からちょこっと白老岳。

『素直な心になるために』

素直な心の内容10条 私心にとらわれない - 素直な心というものは、私利私欲にとらわれることのない心、私心にとらわれることのない心である。 耳を傾ける - 素直な心というものは、だれに対しても何事に対しても、謙虚に耳を傾ける心である。 寛容 - 素直な…

藻岩山

健康診断が思いの外早く終わり、体力維持に藻岩山。

一日一言「徳川家宣公遺訓」

四月二十五日 徳川家宣公遺訓 寛文二年(西暦一六六二年)の今日、徳川家宣が生まれた。 一、心に愁なき時は悔なし。愁ある時は悔多し。 一、心に自慢ある時は人の善を知らず。自慢なき時は人の善を知る。 一、心に迷いある時は人を咎む。惑なき時は咎むる事…

春うらら

亡くなった“知の巨人”

「亡くなった“知の巨人”渡部昇一氏は世評に惑わされずに、…」(Viewpoint) → https://vpoint.jp/column/updraft/86271.html 巌流島の決闘で終わる『宮本武蔵』(吉川英治)は著者独白の、こんな一節で長編の幕を引く。<波騒は世の常である。波にまかせて、…

渡部昇一さんのこと

「熊野の旅と、渡部昇一さんのこと - 鈴木邦男」(BLOGOS) → http://blogos.com/article/218877/ 4月14日(金)から16日(日)まで、熊野に行ってきた。イルカ・ジャーナリストの坂野正人さんに誘われたのだ。熊野本宮大社の宮司さんと知り合いで、1…

三角山・大倉山・奥三角山

仕事帰りに山散歩。 三角山をスルーして、大倉山を目指す。 大倉山をスルーして、奥三角山を目指す。 奥三角山、山頂から。 日も暮れて三角山に寄って帰る。

渡部昇一氏を偲んで

「渡部昇一氏を偲んで(第1回)」(日刊SPA!PLUS) → https://nikkan-spa.jp/plus/1320610 平成29年4月17日、渡部昇一氏が逝去された。享年86。 当社・育鵬社では、渡部氏の著作を数多く刊行してきた経緯があり、在りし日の渡部氏を偲び、その思い出を著作…

追悼・渡部昇一先生

「【追悼・渡部昇一さん】言論界の巨大な星 深い教養が生んだ正義の人 杏林大学名誉教授・田久保忠衛」(産経新聞) → http://www.sankei.com/column/news/170419/clm1704190004-n1.html 初めて渡部昇一さんとお会いしたのは40年ほど前、ラジオの番組でし…

渡部昇一

「評論家の渡部昇一氏が死去 第1回正論大賞、「知的生活の方法」など著書多数」(産経新聞) → http://www.sankei.com/life/news/170418/lif1704180003-n1.html 本紙正論メンバーで第1回正論大賞を受賞した英語学者・評論家で上智大名誉教授の渡部昇一(わ…

ケネウシ山

仕事帰りに道草登山。 ケネウシ山(344m) 宮の森ジャンプ台。 三角点(幌見峠)。 手稲山を望む。

“SELF HELP”

ミル曰く、「一国の貴(とうと)まるところの位価(値)は、その人民の貴まるものの、合併したる位価なり」 ディズレーリ曰く、「世人つねに法度(ほうど)を信ずることは、分外(ぶんがい)に多く、人民を信ずることは、分外に少なきことなり」 ── サミュエ…

両陛下のお言葉に涙した、マレーシア人男性

「『15年前、大変失礼いたしました』両陛下のお言葉に涙した、マレーシア人男性」(grape) → http://grapee.jp/319805 2017年に国交60周年を迎えた日本とマレーシア。天皇陛下は今までに3度マレーシアを訪問され、マレーシアからも国王や首相が数…

山頂より

久しぶりの藻岩山頂より。

拒絶に負けない自分を作る。

教育テレビの『スーパープレゼンテーション』が面白い。「What I learned from 100 days of rejection 私を変えた『拒絶チャレンジ』ジア・ジアン」 → http://www.nhk.or.jp/superpresentation/pastprogram/170413.html メッセージ When you get rejected in…

「人生を劇的に向上させる」12の習慣

「ささやかながら『人生を劇的に向上させる』12の習慣」(ライフハッカー) → http://www.lifehacker.jp/2017/04/170410_dramatically_improve_life.html どんな人でも、生きていればスランプに陥ったり、望まない状況に直面します。自分のマインドセットを…

教育勅語論争

「【主張】教育勅語論争 理念読み取る力こそ育め」(産経新聞) → http://www.sankei.com/column/news/170411/clm1704110002-n1.html 「徳を積む」「徳が高い」というように、人として身につけておきたい態度や教えなどがある。それを分類、整理したものが徳…

人はなぜ、死が迫ると過去を悔やんでしまうのか

「人はなぜ、死が身近に迫ったときでもなお、目の前の些事に目がいってしまうのだろうか?」(PRESIDENT Online) → http://president.jp/articles/-/21770 蓋をしてきた問題が噴出する 2008年に順天堂大学医学部附属順天堂医院で「がん哲学外来」を開設して…

「中国は誤った情報を拡散」 ダライ・ラマ

「『中国は誤った情報を拡散』 インド北東部訪問のダライ・ラマ」(AFPBB News) → http://www.afpbb.com/articles/-/3124495 【4月9日 AFP】チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(81)は8日、自身がインド北東部の僧院を訪問したことに…

一日一言「ブッダの徳」

四月八日 ブッダの徳 今日は仏の功徳を偲ぶ日であるが、釈迦が人のために自分を投げうって尽くした大恩は、いまさらながら大いに感謝すべきである。たとえ宗教は違っても、聖人が我々を導くためにした大きな事業は、歴史から消えることはなく、新たに思い起…

脱皮!?

パパ、かく語りき 「いったい何を始めたの、パパは?」「脱皮だ!これまでの締りのない、だらけた生活からのな。」「脱皮!?」「そうだ。私は今まで朝起きると顔を洗って朝食を食べる。昼になると昼ごはんを食べ、昼寝をして夕方になると晩ごはんを食べ、夜…

子供たちのチャンス奪ってはならない

「【野口健の直球&曲球】登山への挑戦 子供たちのチャンス奪ってはならない」(産経新聞) → http://www.sankei.com/column/news/170406/clm1704060004-n1.html 栃木県那須町のスキー場で高校生ら8人が雪崩により犠牲となった。この遭難事故、情報が入るほ…

ダライ・ラマ、60年ぶりの再会

「ダライ・ラマ、亡命時のインド人警護官と約60年ぶりの再会」(AFPBB News) → http://www.afpbb.com/articles/-/3123766?cx_tag=pc_sns&cx_position=8#cxrecs_s 【4月3日 AFP】インド北東部への訪問を開始したチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai…

満開の下

北海道の桜はまだ先ですが、 桜の花が咲くと人々は酒をぶらさげたり団子をたべて花の下を歩いて絶景だの春ランマンだのと浮かれて陽気になりますが、これは嘘です。なぜ嘘かと申しますと、桜の花の下へ人がより集って酔っ払ってゲロを吐いて喧嘩して、これは…

「コミュ力」という妖怪

「【正論】万能薬のように徘徊する『コミュ力』という妖怪 『近代型能力』あってこそ 社会学者、関西大学東京センター長・竹内洋」(産経新聞) → http://www.sankei.com/column/news/170403/clm1704030005-n1.html 「コミュ力」という言葉が飛び交っている…

日本人が驚いた!?

「経産省の『日本のすごさ』まとめた冊子『世界が驚くニッポン!』が炎上 あまりの持ち上げぶりに日本人が驚いた!?」(産経新聞) → http://www.sankei.com/premium/news/170402/prm1704020029-n1.html 外国人向けに日本の魅力を発信するために経済産業省…

「WWF、南極大陸で新種、ナンキョクグマを発見!」

「WWF、南極大陸で新種、ナンキョクグマを発見! *ご注意:エイプリル・フール記事としての発信です」(huffingtonpost) → http://www.huffingtonpost.jp/wwf-japan/its-april-fools_b_15719378.html 2017年4月1日、WWF(世界自然保護基金)は、南極大陸に…