NAKAMOTO PERSONAL

空にある星を一つ欲しいと思いませんか? 思わない? そんなら、君と話をしない。

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

調査中

環境調査中。

昭和の日

昭和の日。 「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」日。 産経新聞、社説より。 「【主張】昭和の日 あの時代に『復興』を学べ」(産経新聞) → http://sankei.jp.msn.com/life/news/140429/art14042903350002-n1.htm …

一日一言「我も罪人」

四月二十八日 我も罪人 新聞にも書かれず、警察署にも呼び出されたことがないから、自分は悪い人間ではないと思うのは、自分をあまりにも誇大評価するものである。悪い評判が立ち、罪の疑いをかけられても善人はいる。人にほめられる悪人もこの世には少なく…

「無策の策」

善かれと思って、はからったことが、善かれと思ったようにはならなくて、思いもかけぬ反対の結果を生み出すことが、しばしばある。思いが足りないのか、はからいが足りないのか、そこにはいろいろ原因があるのだろうが、よくよく考えてみれば、やっぱりそこ…

ひとり遊び

バイク日和。 世の中にまじらぬとにはあらねどもひとり遊びぞ我はまされる ── 良寛禅師『2013年03月29日(Fri) 「バイクが、好きだ。」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20130329 『2009年10月16日(Fri) Long Way.....』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/…

ビッケ!

「懐かしい!『小さなバイキングビッケ』が3DCGでリメイクされ、ディズニー・チャンネルで放映!」(IRORIO) → http://irorio.jp/sakuraiko/20140423/129720/ 原作はスウェーデンの作家、ルーネル・ヨンソンの児童文学『小さなバイキング』。日本では『小さ…

春うらら

カエルがいたり。 花が咲いたり。 フットサルしたり。 春うらら。

サン・ジョルディの日

見入ってしまった『舟を編む』。 4月23日の今日は“サン・ジョルディの日”だからか。 『世界本の日 サン・ジョルディの日』(日本書店商業組合連合会) http://n-shoten.jp/santjordi.html 『舟を編む』 【恋い】 ある人を好きになってしまい、寝ても覚めても…

クスリのリスク

「日本薬剤師会会長(児玉孝氏)が決意の告白『患者よ、クスリを捨てなさい』」(現代ビジネス) → http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38866 クスリは「毒」である 日本人は「クスリ好き」と言われますが、実際、諸外国に比べて日本でのクスリの消費量は多…

一日一言「学問の心得」

四月二十一日 学問の心得 一 人を欺くために学問すべからざる事 一 人と争ふために学問すべからざる事 一 人を誹(そし)るために学問すべからざる事 一 人の邪魔をするために学問すべからざる事 一 己が自慢するために学問すべからざる事 一 名を売るために…

『心神』

「平成のゼロ戦、『心神』が年内初飛行へ」(東洋経済オンライン) → http://toyokeizai.net/articles/-/35849 宮崎駿監督の最後の長編アニメ映画「風立ちぬ」、そして百田尚樹原作の「永遠の0(ゼロ)」の興行ヒットで、ゼロ戦(零式艦上戦闘機)への人々の…

タイヤ交換とか、とか。

やらなきゃやらなきゃと思いつつ、億劫だったタイヤ交換。 意を決して取りかかる。 職場の工場へ自走。 走って来たからには終えないと帰れない。 旅に出るか、林道を攻めるか、はたまた街乗りか。 悩んだあげく結局いつもの無難なダンロップ。 苦手なタイヤ…

日本はどんな手助けの労も厭わない。

昭和18年(1943)4月18日 山本五十六 没 やってみせ 言って聞かせて させてみせ ほめてやらねば 人は動かじ 話し合い 耳を傾け 承認し 任せてやらねば 人は育たず やっている 姿を感謝で見守って 信頼せねば 人は実らず ── 山本五十六 「山本五十六の命日、…

一日一言「家康の人生観」

四月十七日 家康の人生観 元和二年(西暦一六一六年)の今日は、徳川家康が亡くなった日である。 人の一生は、重荷を負うて遠きを行くがごとし、急ぐべからず。不自由を常と思へば不足なく、心に望みおこらば、困窮したる時を思いひ出すべし。堪忍は無事長久…

“SELF HELP”

ミル曰く、「一国の貴(とうと)まるところの位価(値)は、その人民の貴まるものの、合併したる位価なり」 ディズレーリ曰く、「世人つねに法度(ほうど)を信ずることは、分外(ぶんがい)に多く、人民を信ずることは、分外に少なきことなり」 ── サミュエ…

すべての主義(イズム)から離れよ。

この世とは何か。それは世界的な敵意と紛争との舞台だ。無信仰対キリスト教、ローマ・カトリック主義対プロテスタント主義、ユニテリアン主義対正統信仰主義 (オーソドキシー)、──人類とは、その一部分が他の一部分に対して、また一部分中の一細部が、同じ…

おもしろく

クルマのコンピュータをいぢる。 COX製のECU(エンジン・コントロール・ユニット)を手に入れたので、ROMを移植。 半田を剥がしたり付けたりこっちのあっちに、あっちのをこっちに。 さてはて、速くなるか。 燃費はどうか。おもしろくなるか。 おもしろく、…

西洋哲学者の金言

「ニーチェ、ヤスパース、フランクル……西洋哲学者の金言」(PRESIDENT Online) → http://president.jp/articles/-/12287 時代を超えて私たちの胸を打つ、哲学者たちの名言の数々。大ベストセラー『超訳 ニーチェの言葉』の著者が厳選、“超訳”してお届けする…

一日一言「他人の批評は慎むべき」

四月十二日 他人の批評は慎むべき 他人の批評は慎むべきである。特に自分の憶測でものを判断してはだめである。そのことを、自分の胸にとどめておくだけならまだしも、軽々しく口外することは、水道に毒を流すようなものだ。 世の中に虎狼は何ならず 人の口…

教育勅語を読み直そう

今日の産経抄より。 「【産経抄】教育勅語を読み直そう 4月11日」(産経新聞) → http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140122/plc14012203160002-n1.htm 平成13年のNHK大河ドラマ『北条時宗』は、小欄にかっこうのネタを提供してくれた。なにし…

フットサル日

木曜日は運動日。 週に一度のフットサル。 手稲区新発寒、新陵中学校でボールを追いかけ、走る走る。

『無記』信念を貫け・永遠に問い続けよ

「『信念を貫け』『永遠に問い続けよ』というブッダの遺言 -脳科学者 茂木健一郎」(PRESIDENT Online) → http://president.jp/articles/-/12256 僕の人生には、これまでに大きな危機が2度あった。そのうちの1回についてはいまだに詳細を語ることができな…

ダライ・ラマ『勇気と自信で困難乗り越えて』

「ダライ・ラマ14世『勇気と自信で困難乗り越えて』 東日本大震災の被災者に訴える」(HUFFPOST JAPAN) → http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/07/dalai-lama_n_5106136.html チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世(78)は4月7日、仙台市で開かれた東日…

龍馬直筆の手紙発見

「龍馬直筆の手紙の草稿見つかる」(NHKニュース) → http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140407/k10013566311000.html 幕末の志士、坂本龍馬が暗殺される直前に土佐藩の重臣、後藤象二郎宛てに書いたとみられる手紙の草稿が東京都内の民家で保管されていた…

北海道に求められているのは教育の正常化だ

「道内の子供の学力下位『北教組に原因』…文科相」(読売新聞) → http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140406-OYT1T50026.html 下村文部科学相は5日、北海道旭川市で開かれた今津寛衆院議員(自民、道6区)の政経セミナーで講演し、道内の子どもの学力や…

「韓国人が考える、なぜ日本は世界で良いイメージなのか?」

179,000km 閑話休題3年前の今日より。「なぜ日本は世界で良いイメージを持たれているの?」(ここヘンJAPAN) → http://koko-hen.jp/archives/3004087.html#more 被災した日本を助けようと、世界中がさまざまな支援活動を行っています。2日には、近く日本で…

たたかれて、つよくなる

散々にチヤホヤして持ち上げたあげく、30そこそこの小娘を寄ってたかって袋叩き。 マスコミの暴走は今に始まったことでは無いが、何とも情けなくて見ていられない。 見たくもない。 日本は武士道の国である。 弱きを助け強きをくじく、義の国である。 の、は…

「不幸なら不幸で、またそこに生きる道がある。」

「『死』に比べれば、この世に大した不幸はない 哲学人生は意外と幸福だったかも?」(東洋経済オンライン) → http://toyokeizai.net/articles/-/34066 獣や魚がどうなのかは知らない。だが古今東西、老若男女、人が悩み、迷うのは確か。“戦う哲学者”中島義…

雪解け準備

いつもお世話になっている工場に寄ると、往年の名車が。 メルセデスベンツ190E2.5-16エボリューションII 一方、同世代、同国出身の我が愛車。 タイヤ交換、車高調整その他諸々。 雪解け準備完了!

タイヤ交換中

スタッドレスから夏タイヤへ。 車高も戻して気持ち良くはするはずが、、、もともとクリアランスの無いところに新しいブレーキディスクとパッドでホイールにキャリパーが干渉したり、、、 フェンダーアーチモールにタイヤが当たったりで、明日へ持ち越し。。。