NAKAMOTO PERSONAL

空にある星を一つ欲しいと思いませんか? 思わない? そんなら、君と話をしない。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

『読書の今昔』

忘れた頃にやってくる寅彦先生。 ある天才生物学者があった。山を歩いていてすべってころんで尻しりもちをついた拍子に、一握りの草をつかんだと思ったら、その草はいまだかつて知られざる新種であった。そういう事がたびたびあったというのである。読書の上…

ILLUSION

There was a Master come unto the earth, born in the holy land of Indiana, raised in the mystical hills east of Fort Wayne. The Master learned of this world in the public schools of Indiana, and as he grew, in his trade as a mechanic of aut…

「さよなら西部邁先生」

「『さよなら西部邁先生』最期の本を担当した編集者から想いを込めて~今でも先生の声が耳に残っています」(現代ビジネス) → http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54540 1月21日、自ら命を絶った思想家の西部邁氏。15年間、氏の担当を務めた編集者が、そ…

『人間・この劇的なるもの』

今日、私たちは、あまりに全体を鳥瞰しすぎる。いや、全体が見えるといふ錯覚に甘え過ぎてゐる。そして、一方では、個人が社会の部分品になりさがつてしまつたことに不平をいつてゐる。 ── 福田恆存(『人間・この劇的なるもの』) 人間・この劇的なるもの (…

「君たちはどう生きるか」に学ぶこと

「池上彰氏『僕はこうやって本を読んできた』 『君たちはどう生きるか』に学ぶこと」(産経新聞) → http://toyokeizai.net/articles/-/209189 あなたのお子さんは本を読みますか? 「まったく読まない」と嘆いている親御さんも多いのではないでしょうか。で…

あとは各自で宜しくやって下さい。

考えることは、悩むことではない。 世の人、決定的に、ここを間違えている。人が悩むのは、きちんと考えていないからにほかならず、きちんと考えることができるなら、人が悩むということなど、じつはあり得ないのである。なぜなら、悩むよりも先に、悩まれて…

どう伝えれば関心を寄せてくれるのか

「【野口健の直球&曲球】エベレスト挑戦、富士山の清掃活動…どう伝えれば関心を寄せてくれるのか考えてきた」(産経新聞) → http://www.sankei.com/column/news/180208/clm1802080004-n1.html 「冒険とはお金がかかるもの。金を集めるところから冒険は始ま…

一日一言「六憎」

二月二十一日 六憎 六憎というのは、憎むべきものが六つあるということ。 一、自分の詞に気持ち高ぶること(自分の言葉に酔うこと) 二、事実を見なくて物知り顔をすること 三、人に物をやって恩にきせること 四、けちなこと 五、欲深きこと 六、他人をねた…

一日一言「愛の足りない証拠」

二月二十日 愛の足りない証拠 自分はこれほどまでに尽くしているのに、先方はそれほどまでに思っていないとうらむことは人の癖で、これは親子、兄弟、夫婦の間でもあることだが、先方も恐らく同じように思っているのではないか。人を愛してもその反響がない…

「左傾」強める歴史教科書

「【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】『左傾』強める歴史教科書『ゆとり教育』『左翼史観教育』に戻ることは許されない」(産経新聞) → http://www.sankei.com/politics/news/180212/plt1802120013-n1.html 平昌五輪で、韓国が北朝鮮の攻勢に翻弄されている。だ…

一日一言「幸と不幸の標準」

二月十八日 幸と不幸の標準 何が福で、何が禍(わざわい)か。昨日までは川の淵だったものが今日は浅瀬となるような変化の激しい世の中で、禍福の区別を定めても何の意味もない。何事も、自分に返ってくることは、みな天のなせるものとして受けとめれば、他…

安吾忌

空にある星を一つ欲しいと思ひませんか? 思はない? そんなら、君と話をしない。 ── 坂口安吾(『ピエロ伝道者』) 安吾忌。 昭和三十年(1955年)年2月17日 坂口安吾 没。 あちらこちら命がけ 安吾のことば。 厳選(しきれなかった)五十、とちょっと。 ぼ…

堕ちよ。生きよ。

明日は安吾忌。 久し振りに『堕落論』でも。 (『堕落論』、『続堕落論』より抜粋) 半年のうちに世相は変った。醜(しこ)の御楯(みたて)といでたつ我は。大君のへにこそ死なめかへりみはせじ。若者達は花と散ったが、同じ彼等が生き残って闇屋となる。も…

今度は日本が支える番だ

「【主張】台湾東部地震 今度は日本が支える番だ」(産経新聞) → http://www.sankei.com/column/news/180212/clm1802120002-n1.html 台湾加油(頑張れ)。東部を襲った6日深夜(日本時間7日未明)の地震で、花蓮市の12階建て集合住宅兼ホテル「雲門翠堤…

山本周五郎

苦しいときほど人間がもっとも人間らしくなるときはない。 ── 山本周五郎 (『山本周五郎のことば』)昭和42年(1967)2月14日 山本周五郎 没。 周五郎のことば、十選。 「人間が欲に負けるというのはつくづく悲しいもんだと思いますよ」(『さぶ』) 「世の中…

「異説に耳をふさぐな」

今日の『産経抄』より。 「【産経抄】『異説に耳をふさぐな』西部さんの教え 2月13日」(産経新聞) → http://www.sankei.com/column/news/180213/clm1802130003-n1.html 東日本大震災による東京電力福島第1原発事故から、約1年後のことだ。国連放射線…

菜の花忌

司馬遼太郎は、けっして読者を萎縮させない。逆に、やさしく励まして、元気づける。面白く、興じて、談笑をさそう。陽気で、活発な、心おどりを生む。人の世の、むつかしさ、を描きながら、意気を消失させないのである。ハッパをかける、のではなく、慰撫し…

建国記念の日

日本人が日本を愛するのは、日本が他国より秀れてをり正しい道を歩んで来たからではない。それは日本の歴史やその民族性が日本人にとつて宿命だからである。 人々が愛国心の復活を願ふならば、その基は宿命感に求めるべきであつて、優劣を問題にすべきではな…

「憲法9条を守れ」と叫ぶ人たちが見て見ぬふりする「最大の矛盾点」

「『憲法9条を守れ』と叫ぶ人たちが見て見ぬふりする『最大の矛盾点』 改正議論本格の前に確認しておこう 」(現代ビジネス) → http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54417 「戦争放棄」は日本の専売特許? 今週も憲法改正問題について書く。多くの人は憲法…

わずか1.5km?

「自衛隊の除雪は『わずか1.5キロ』 報ステの福井大雪報道に批判殺到『どれだけ大変か…』『やってから言え』」(BIGLOBEニュース) → https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0209/blnews_180209_2126360451.html テレビ朝日の「報道ステーション」が、記…

運動日

運動の日。 ママさんに曰く、、、 「 すべて楽しいことは、お腹にいいのですよ! 」 ── ムーミンママ(『ムーミンパパの冒険』)

しらふで酔ふ

ぼくは生活をもたぬ、手を汚さぬ。あへて生活を抹殺し、手を洗ひ、口をぬぐふ。ぼくは酒を飲まず、酔ひを知らぬ。が、ぼくはあへてしらふで酔つてみせる。生涯を酔ひとほしてごらんにいれる。酒飲みが酔つてはじめて真実を語るのなら、ぼくはしらふでかれの…

欺瞞と偽善に挑み続けた生涯

「【追悼】西部邁さん 欺瞞と偽善に挑み続けた生涯」(産経新聞) → http://www.sankei.com/life/news/180201/lif1802010011-n1.html アメリカ従属という現状に安住し、屹立(きつりつ)しようとしない戦後の日本と日本人の在りよう、そして近代と近代人に、…

「勇敢さ」が最良の薬になる

「病気になったとき、『勇敢さ』が最良の薬になる」(ライフハッカー) → https://www.lifehacker.jp/2018/02/when-youre-sick-bravery-is-the-best-medicine.html 米Lifehackerが人生の役に立つ言葉を紹介するシリーズ「Mid-Week Meditations」へようこそ。…

「西部邁さんの柔らかく温かい手のひら」

「【日曜に書く】『出ていけ!』『連載中止だ!』怒鳴り合った夜…西部邁さんの柔らかく温かい手のひら 論説委員・河村直哉」(産経新聞) → http://www.sankei.com/column/news/180204/clm1802040006-n1.html 断片的なものだが、その夜の記憶は鮮明である。 …

「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」

「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言えり。されば天より人を生ずるには、万人は万人みな同じ位にして、生まれながら貴賤上下の差別なく、万物の霊たる身と心との働きをもって天地の間にあるよろずの物を資(と)り、もって衣食住の用を達し、…

「田原氏が語る西部邁氏の『個性』」

「僕が知っている西部邁さんのこと 田原総一朗」(BLOGOS) → http://blogos.com/article/275090/ 西部邁(すすむ)さんが、亡くなられた。本当にびっくりした。西部さんとは、長いつきあいだった。僕が「朝まで生テレビ!」を始めた1987年のことだ。当…

一日一言「心は隠すことができない」

二月一日 心は隠すことができない 一事が万事、何気なく言ったひと言や、ちょっとした行動に、その人の性格がよく表れるものである。人はそれを隠そうとしてもできるものではなく、慎むべきことは、言動よりも常に心を正常に保つよう心がけることである。 さ…