NAKAMOTO PERSONAL

空にある星を一つ欲しいと思いませんか? 思わない? そんなら、君と話をしない。

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

一日一言「重荷をひく車の音」

八月三十一日 重荷をひく車の音 暑い暑いと何度言っても涼しくはならない。夏の暑いのは、冬の寒いのと同じで、当然のことだ。これが反対になったら、それこそ大変なことで、夏が暑いからこそ稲が育つのであり、むしろありがたいことだと思うのが当然である…

多忙。

明日のために今日も寝る、明後日のために明日も眠る、今に見とれよおいどんは..... ── 大山昇太(『男おいどん』)松本零士 未来へ翔び立つ名言集~ヤマト・999の言葉たち作者: 松本零士,橋富政彦出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2010/11/26メディア: 単行…

晩夏の夜に

歯医者帰りに本屋まで。 凜とした空気が心地好い晩夏の夜。 「織り姫がひこ星に会いに?天の川にかかる流星の画像が美しすぎる!」(IRORIO) → http://irorio.jp/canal/20140829/158520/ 沖縄県の石垣島天文台は28日、天の川に流星がかかる瞬間を捉えた珍し…

フットサル

木曜日はフットサル。 NEWシューズ。 破けたものから交換。 新いの履いて今夜も走る走る。

一日一言「敬愛」

八月二十七日 敬愛 貝原益軒(江戸前期の儒学者であり教育者)は、正徳四年(西暦一七一四年)の今日、八十五歳で亡くなった。彼が人を思いやる心を説いた本にこう書いてある。 自分の親しい人を愛し、貴い人を敬うことは当然であるが、知らない人やいやしい…

神様を信じていなくてもいい。

「神様を信じていなくてもいい。世界の宗教から学べる7つの大切な教訓」(lifehacker) → http://www.lifehacker.jp/2014/08/140825religion_lesson.html 無神論者、篤信家、不可知論者、どんな立場の人であれ、世界の宗教から学べる叡智があります。今回は…

超人たれ!

1900年8月25日 フリードリヒ・ニーチェ 没 ニーチェブームも終わり、最近の流行りはアドラーのようですが。 彼の“超人”、“永劫回帰”の思想は、安吾と並ぶぼくの精神的主柱であり、生きる指針。 アンチクリスト。 同情や隣人愛を否定し、超人への道を説いた。…

Alaways look on the bright side of life...

「モンティ・パイソン 復活ライブ!」(NHK「洋楽倶楽部」) → http://www.nhk.or.jp/yougaku80/program/mp.html 「コメディ界のビートルズ」と言われるイギリスの伝説的コメディ集団、モンティ・パイソンが、ロンドンで、約30年ぶりの再結成公演を行ってい…

独り

生ずるは独り、死するも独り、共に住するといえど独り、さすれば、共にはつるなき故なり ── 一遍上人今日は遊行忌(一遍忌)。 漱石にも曰く、 君は自分だけが一人ぼっちだと思うかも知れないが、僕も一人ぼっちですよ。一人ぼっちは崇高なものです。 ── 夏…

現代版『不幸の手紙』

“氷水かぶり”が流行りのようですが。。。 「孫正義社長も氷水かぶる ALS支援動画、IT界に続々」(アピタル) → http://apital.asahi.com/article/news/2014082000007.html 「氷水かぶる動画で難病支援 iPS山中氏も…次の人は?」(アピタル) → http:…

futsal

フットサルの日!

奥床しくせよ

漱石でも。 言う人は知らず、知る人は言わず、余慶(よけい)な不慥(ふたし)かのことを喋々*1(ちょうちょう)するほど、見苦しきことなし。いわんや毒舌をや。何事も控え目にせよ。奥床しくせよ。むやみに遠慮せよとにはあらず、一言も時としては千金の価…

『吉田調書の真実』

「【吉田調書】『朝日新聞は事実を曲げてまで日本人をおとしめたいのか』 ジャーナリスト、門田隆将氏」(産経新聞) → http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140818/dst14081811160008-n1.htm 東京電力福島第1原発事故で現場指揮を執った吉田昌郎所長に…

木田元

『産経抄』より。「【産経抄】ヤミ屋から哲学者へ 8月18日」(産経新聞) → http://sankei.jp.msn.com/life/news/140818/trd14081802560001-n1.htm 自分は何がやりたいのか、分からない。現代の多くの若者と同じように、20歳前後のころの木田元(げん)…

バイク日和

バイク日和。 『2013年03月29日(Fri) 「バイクが、好きだ。」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20130329 『2009年10月16日(Fri) Long Way.....』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20091016

強い精神の為に

「できればタフなほうがいい。精神的に強くなるために取り組みたい7つの行動」(lifehacker) → http://www.lifehacker.jp/2014/08/140812mental_toughness.html 今から説明する意味の言葉を当ててみてください。 一生懸命働き、失敗や困難にも耐えられる能…

『特攻隊に捧ぐ』

終戦の日 戦没者を追悼し平和を祈念する日 この時期になると読み返す一冊がある。 GHQの検閲により発禁・削除され、十数年前に発見された坂口安吾のエッセイ、『特攻隊に捧ぐ』(新潮文庫『堕落論』収録)である。 以下、抜粋。 数百万の血をささげたこの戦…

走る走る!

フットサルの日。 今宵も球を追い掛け、走る走る!

一億総ガキ社会

「【産経抄】一億総ガキ社会 8月13日」(産経新聞) → http://sankei.jp.msn.com/life/news/140813/edc14081303150001-n1.htm 例の号泣県議の会見以来、もはやどんな地方議員の失態が発覚しても驚かないはずだったが…。大阪維新の会の34歳の大阪府議が…

What will your verse be?

「アナタらしい生き方を。ロビン・ウィリアムズの言葉に学ぶ『人から愛される人生』」(TABI LABO) → http://tabi-labo.com/36738/robinwilliams/ 2014年8月12日。米俳優ロビン・ウィリアムズ(Robin Williams)さんが、自宅で亡くなっているのが発見された…

『山の日』

『山の日』(再来年からけど...)「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日。 「2016年から『山の日』スタート 衛藤議連会長が制定の意義語る」(THE PAGE) → http://thepage.jp/detail/20140811-00000012-wordleaf 先の国会で、国民の祝日に関する…

EXTRA-SUPERMOON

「日曜夜にエクストラ・スーパームーン」(ナショナルジオグラフィック) → http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140808002 8月10日の日曜、月の出を待って、空を観察してみてはどうだろう。今年最も大きくて明るい満月、…

“ムーミンの日”

「元祖ゆるキャラのムーミン 作家生誕100周年で新たなブーム」(NEWSポストセブン) → http://www.news-postseven.com/archives/20140809_271027.html 8月9日は“ムーミンの日”。この日はムーミン・シリーズの作者トーベ・ヤンソンの誕生日であることから、10…

朝日

昨日の『産経抄』より。「私はコレで朝日をやめました 8月7日」(産経新聞) → http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140807/ent14080703400001-n1.htm 大先輩の石井英夫さんが、月刊誌「WiLL」9月号に寄稿している。タイトルは「私はコレで…

平和宣言の政治利用

机の前の日めくりカレンダーより。 「義を見て為さざるは勇無きなり」人として、当然なさねばならぬ正義と知りながら、他人の前を憚(はばか)り、自分の利害のみはかって、実行しないのは、真の勇気がないからである。 「義を見てせざるは勇なきなり」は、…

知るものは言わず、知らないものがしゃべる日

八月六日は一日限りの広島の思想家が集まる日である。知るものは言わず、知らないものがしゃべる日である。そしてその他の日本国民が冷淡なくせに熱心に平和を口にする日である。 ── 山本夏彦(『何用あって月世界へ』) 「【主張】朝日慰安婦報道 『強制連…

朝日新聞、嘘を認める

「“慰安婦 強制連行”朝日記事取り消し」(NHK) → http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140805/k10013569301000.html 朝日新聞は、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡る自社のこれまでの報道を検証する特集記事を掲載し、この中で、「慰安婦を強制連行した」とする…

私は、もう、ねむい。

多忙は続く。本を読む暇も無い。 あつちへ行つてくれ。私は、もう、ねむい。 小説を読むなら、勉強して、偉くなつてから、読まなければダメですよ。陸軍大将になつても、偉くはない。総理大臣になつても、偉くはないさ。偉くなるといふことは、人間になると…

一日一言「水田に立つ人のこと」

八月三日 水田に立つ人のこと 夏の日は自分の暑いことだけを考えて、人の暑いのも忘れている。避暑地に行って都会の道路で車を引く人のことを忘れ、都会に泊まっていて、田舎で炎天下で田んぼをつくっている人のことを忘れている。これらの人はみな自分のた…

耐乏精神

耐乏精神。 懐かしんでいるのではない。いまこそ、あの時代の再現を待望しているのである。最近は親が子を殺し、子が親を殺したニュースにさほど驚かない。 このだらけ方、たるみ方の一因は“耐乏”という言葉が死語となったせいではないか。商品のみならず人…