NAKAMOTO PERSONAL

空にある星を一つ欲しいと思いませんか? 思わない? そんなら、君と話をしない。

赤い祭典

 数日前、ある組合が年末闘争のためのデモ行進をやっていた。おおきな赤旗が何本も通り、延々長蛇の列である。プラカードには、戦争準備のために使う金をこっちへよこせという「闘争的」な文句が書いてあった。 
 が、をかしなことに、行進をやっている列中の人々の大部分が一種の照れくささを感じているらしいことを私は発見した。まるで恐縮しているかのごとく、そこには隊列の外に自分の要求を強く押し出そうとする者の激しさも切実さも見られず、むしろおたがい肩をいだきあい、顔をのぞきあうような感じさえあった。その行進の主役は赤旗とプラカードであって、人間はただそれを運んでいるだけなのである。それでは自己の中の人間の権威がはずかしめられることになり、いきおい悪びれた表情で、おたがいに肩をよせあいたくもなるのだろう。
 それと前後して、ニュース映画で証券取引所のストを見たが、この方は景気よく向う鉢巻であった。ストというと、きっと鉢巻だ。これもプラカードと同じく、少い闘争心をかきたてるもので、鉢巻がなくては形にならない気勢なのであろうか。そのスト隊員も、ニュース映画のカメラの前で、にやにやわらっているものが多かった。まことにわれわれは「平和民族」である。

─― 福田恆存『日本への遺言』



メーデー。
労働者の祭典らしい。
鉢巻をし、赤旗を掲げて雄叫びを上げ、徒党を組んで渋滞を引き起こす、デモ行進。
自己の要求のために他人の迷惑を顧みない人々。

目障り。



「カストロ議長、姿を見せず キューバ・メーデー集会」(朝日新聞)
 → http://www.asahi.com/international/update/0501/TKY200705010426.html
全労連全労協などが各地でメーデー 」(朝日新聞)
 → http://www.asahi.com/life/update/0501/TKY200705010075.html
「メーデー、小樽市街デモ行進!『STOP!THE 格差社会』」(小樽ジャーナル)
 → http://www.webotaru.jp/news/2007/05/0501-2.htm



日本共産党 第78回メーデー・スローガン』(共産党) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-27/2007042703_02_0.html
『第78回 メーデー・アピール』(社民党) http://www5.sdp.or.jp/central/timebeing07/mayday0501.html
『第78回 メーデーアピール』(民主党) http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9962
『働く者の祭典、第78回メーデー中央大会を開催』(連合) http://www.jtuc-rengo.or.jp/news/rengonews/2007/20070428_1177317934.html
『連合北海道』 http://www.rengo-hokkaido.gr.jp/
『道労連』 http://www.dororen.gr.jp/



安吾、かく語りき。

  • 私は戦争がきらいだから、ストライキも、きらいだ。子供のケンカじゃありまいし、かりにも、文化国をもって任ずる以上、もっと合理的な手段がなければならぬ 。(『戦争論』)
  • 職域の責任をつくさなければクビになるのは当然で、それに対してストライキをやる資格はない。(『風俗時評』)

日本への遺言―福田恒存語録 (文春文庫)

日本への遺言―福田恒存語録 (文春文庫)

日本文化私観 (講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)

日本文化私観 (講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)

日本無頼論! (G.B.選書)

日本無頼論! (G.B.選書)

「私は弱者よりも、強者を選ぶ。積極的な生き方を選ぶ。この道が実は苦難の道なのである。」

─― 坂口安吾『恋愛論』