NAKAMOTO PERSONAL

空にある星を一つ欲しいと思いませんか? 思わない? そんなら、君と話をしない。

自助論(4)

サミュエル・スマイルズの『自助論』(竹内均 訳)


第二章 忍耐 ── 雨霜に打たれてこそ若芽は強く伸びる!

1 常識に明るく、辛抱強い人間になること

 幸運の女神はわれわれ人間ほど盲目ではない。現実の人生を見ればわかるだろう。腕のよい航海士にはいつも風や波が味方するのと同じように、幸運も常に勤勉な人間の肩を持つのである。

 どんなに高尚な分野の学問を追究する際にも、常識や集中力、勤勉、忍耐のような平凡な資質がいちばん役に立つ。

 世に偉人と称される人間は、天賦の才などほとんど信じてはいない。むしろ彼らは、並の才能にもかかわらず成功を収めた人間と同じように世間的な常識に明るく、辛抱強さをも備えている。

 ある人は「天才とは常識の権化である」と定義づけた。また、ある大学の高名な学長は奮励努力しようとする意欲のことを天才と呼んでいる。さらに、随筆家ジョン・フォスターによれば「天才とは人間の内なる情熱の炎を燃え立たせる力である」という。フランスの博物学者ビュフォンにいたっては「天才とは忍耐なり」とまでいい切った。

 ニュートンは、疑いもなく最高の英知を備えた人間であった。彼は多くの輝かしい発見を成し遂げてきたが、その秘訣をたずねられたとき「いつもその問題を考えつづけていたからだ」と、こともなげに答えたという。

 このように、研究への没頭と根気強さのおかげで、ニュートンは大学者の名声を勝ち得たのである。彼は、イギリスの古典学者ベントリーにこう語ったことがある。
「私が社会のために何か貢献できたのだとすれば、それはすべて研究に努め忍耐強く思索をつづけてきたおかげなのです」

 ニュートンと並び称される天文学者ケプラーも、研究の進歩に関してニュートンと同じような話をしている。
「ある一つのことだけを集中して考えていると、それがきっかけとなってさらに深いところまで考えが及んでくる。そして最後には、懸案の問題に全身全霊をあげて取り組めるようになるものだ」

「私の精神はハチの巣に似ている」

 一心不乱に勉学に励み、不屈の努力を続けていけば、驚くべき成果を上げることができる。天賦の才を、世に秀でた人物の多くが一般に思われているほど特別な資質だと考えていないのもそのためである。

 フランスの思想家ボルテールは「天才と凡人の差は紙一重だ」と述べた。イタリアの法学者ベッカリーアは、「誰でも詩を書いたり雄弁に演説したりする才能を持ち合わせている」と断言した。同じように、画家レーノルズは「どんな人間でも画家や彫刻家になれるはずだ」と主張する。

 さらに高名な哲学者たち、すなわちロックやエルベシウス、ディドロの説によれば「すべての人間はその天分において平等である。だから、ある人間にできることは、同じような環境に置かれ同じ目的を追求したとすれば、他の人間にも実現できることなのだ」という。

 もちろん、生まれついての非凡な能力なしには、いくら努力を積み重ねても第二のシェークスピアやニュートン、ベートーベン、そしてミケランジェロは生まれてこないだろう。だがいずれにせよ、勤勉と努力がすばらしい成果を生み出すことはまちがいない。しかも天才と称賛される人物ほど、必ずといっていいくらいねばり強い努力家なのである。

 物理学者ドールトンは、世間から天才と呼ばれることに反発し、自分の業績はすべて勤勉と努力の積み重ねのたまものだと主張した。

 解剖学者ジョン・ハンターも、自らを評してこう語る。
「私の精神はハチの巣に似ている。騒がしくて雑然としているように見えて、実は秩序と規則によってすみずみまで支配されている。そして不断の努力の結果、自然の宝庫から知識という食物が集められるのだ」

 偉人の伝記をほんのわずかひもといただけで、われわれは猛省を促されるにちがいない。発明家や芸術家、思想家、その他あらゆる分野で名を成した人間は、倦むことを知らない勤勉と努力によって成功を勝ち得ている。

 著作家ディズレーリは「成功の秘訣は、自らの直面している問題をマスターすることにある。そのためには勉学に熱中しなくてはならい」と説いた。

 いくら才気あふれた人間でも、移り気で忍耐力に欠けていれば、才能にめぐまれなくともひたすら努力する人間には負けてしまう。イタリアのことわざ通り「ゆっくり歩む者のほうが、息長く遠いところまで進んでいける」のである。

自助論

自助論


ビュフォンの博物誌―全自然図譜と進化論の萌芽 『一般と個別の博物誌』ソンニーニ版より

ビュフォンの博物誌―全自然図譜と進化論の萌芽 『一般と個別の博物誌』ソンニーニ版より


大博物学者ビュフォン―18世紀フランスの変貌する自然観と科学・文化誌

大博物学者ビュフォン―18世紀フランスの変貌する自然観と科学・文化誌


アイザック・ニュートン―すべてを変えた科学者 (ビジュアル版伝記シリーズ)

アイザック・ニュートン―すべてを変えた科学者 (ビジュアル版伝記シリーズ)


宇宙の調和

宇宙の調和


ヨハネス・ケプラー―天文学の新たなる地平へ (オックスフォード科学の肖像)

ヨハネス・ケプラー―天文学の新たなる地平へ (オックスフォード科学の肖像)

  • 作者: ジェームズ・R.ヴォールケル,オーウェンギンガリッチ,James R. Voelkel,Owen Gingerich,林大
  • 出版社/メーカー: 大月書店
  • 発売日: 2010/09
  • メディア: 単行本
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る

カンディード 他五篇 (岩波文庫)

カンディード 他五篇 (岩波文庫)


ヴォルテールの世紀 精神の自由への軌跡

ヴォルテールの世紀 精神の自由への軌跡


犯罪と刑罰

犯罪と刑罰


全訳 統治論 (ポテンティア叢書)

全訳 統治論 (ポテンティア叢書)


ディドロの唯物論

ディドロの唯物論


解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯

解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯