NAKAMOTO PERSONAL

空にある星を一つ欲しいと思いませんか? 思わない? そんなら、君と話をしない。

芥川賞・直木賞

芥川賞は朝吹さんと西村さん、直木賞は道尾さんと木内さん」(産経新聞)
 → http://sankei.jp.msn.com/life/news/110117/art11011718590011-n1.htm

 第144回芥川賞直木賞日本文学振興会主催)の選考委員会が17日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、芥川賞朝吹真理子さん(26)の「きことわ」(「新潮」9月号)と、西村賢太さん(43)の「苦役列車」(「新潮」12月号)の2作に、直木賞は木内昇(のぼり)さん(43)の「漂砂のうたう」(集英社)と、道尾秀介さん(35)の「月と蟹」(文芸春秋)の2作に決まった。贈呈式は2月中旬、東京都内で開かれる。賞金は100万円。

 朝吹さんは東京都出身で、現役の慶応大大学院生。平成21年にデビューし、初のノミネートで新人作家の栄冠を射止めた。父は詩人で仏文学者の朝吹亮二さん、大叔母はサガンの翻訳で知られる朝吹登水子(とみこ)さんという“文学一家”に生まれた。受賞作は、25年ぶりに再会した2人の女性が主人公。葉山の別荘で一緒に過ごした少女時代の記憶がよみがえっていく様子を流麗な文章でつづった。

 西村さんは東京都出身で、中学校卒業後、フリーターなどで生計を立てながら執筆を続けている。受賞作の「苦役列車」は、日払いの港湾作業で19歳の男が主人公の私小説。家賃滞納を繰り返す極貧生活などが執拗(しつよう)な筆致でつづられる。

 講評した芥川賞選考委員の島田雅彦さんは、朝吹さんについて、初回の投票で過半数の票を集めた断トツの受賞だったことを明かし、「技術的なレベルが非常に高い。小説を読む快楽を供給してくれる」と絶賛。西村さんについても、「独特のエンターテインメントとしての完成度が高く、揺るぎない芸風を持っている」と高く評価した。

きことわ

きことわ

苦役列車

苦役列車


漂砂のうたう

漂砂のうたう

月と蟹

月と蟹