NAKAMOTO PERSONAL

空にある星を一つ欲しいと思いませんか? 思わない? そんなら、君と話をしない。

保守とは何か

 福田恒存は私にとってたいへん重要な人物です。「世界は一つ」とか、「絶対的な理念」のようなものに傾倒しそうになったとき、常に福田が私の襟首を掴んで止めてくれるのです。

── 中島岳志(『kotoba 20号』)


平成6年(1994)11月20日 福田恆存 没

翻訳家にして劇作家であり、戦後最大の保守思想家。

我が思想の主柱。


保守とは何か?

 私の生き方ないし考へ方の根本は保守的であるが、自分を保守主義者だとは考へない。革新派が改革主義を掲げるやうには、保守派は保守主義を奉じるべきでないと思ふからだ。 私の言ひたいことはそれに尽きる。

──

 進歩や改革にたいして洋の東西を問はず、保守派と革新派とが示す差異は、前者はただそれを「希望」してゐるだけなのに反して、 後者はそれを「義務」と心得るといふことにある。保守派にとつて「私的な慾望」に過ぎないものが革新派にとつては「公的な正義」になる。 進歩は人間のごく自然な「現実」でありまた広汎(くわうはん)な人間活動の「部分」であり「手段」であると一方は考へるのだが、他方はそれを最高の「価値」に祀りあげ、 それこそ生存の「全体」であり「目的」であると考へる。

──

 保守派が合理的でないのは当然なのだ。むしろそれは合理的であつてはならぬ。保守派が進歩や改革を嫌うのは、あるいはほんの一部の変更をさへ億劫(おくくふ)に思ふのは、 その影響や結果に自信がもてないからだ。それに関するかぎり見す見す便利だと思つても、その一部を改めたため、他の部分に、 あるいは全体の総計としてどういふ不便を招くか見とほしがつかないからだ。保守派は見とほしをもつてはならない。人類の目的や歴史の方向に見とほしのもてぬことが、 ある種の人々を保守派にするのではなかつたか。

──

 保守派はその態度によつて人を納得させるべきであつて、イデオロギーによつて承服させるべきではないし、 またそんなことはできないはずである。

──

 だが、保守派が保守主義をふりかざし、それを大義名分化したとき、それは反動になる。 大義名分は改革主義のものだ。もしそれが無ければ、保守派があるいは保守党が危殆(きたい)に瀕するといふのならば、 それは彼等が大義名分によつて隠さなければならぬ何かをもちはじめたといふことではないか。

──

 保守派は無智といはれようと、頑迷といはれようと、まづ素直で正直であればよい。知識階級の人気をとらうなどといふ知的虚栄心などは棄てるべきだ。常識に随ひ、 素手で行つて、それで倒れたなら、そのときは万事を革新派にゆづればよいではないか。

── 福田恆存(『保守とは何か』)

人間・この劇的なるもの (新潮文庫)

人間・この劇的なるもの (新潮文庫)

マクベス (新潮文庫)

マクベス (新潮文庫)