NAKAMOTO PERSONAL

空にある星を一つ欲しいと思いませんか? 思わない? そんなら、君と話をしない。

10 years

10年前の今日。


『2005年08月02日(Tue) 「旅に出ます」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050802

『2005年08月03日(Wed) 「2日目」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050803
『2005年08月04日(Wed) 「3日目」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050804
『2005年08月05日(Wed) 「4日目」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050805
『2005年08月06日(Wed) 「5日目」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050806
『2005年08月07日(Wed) 「6日目」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050807
『2005年08月08日(Wed) 「7日目」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050808
『2005年08月09日(Wed) 「8日目」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050809
『2005年08月10日(Wed) 「9日目」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050810
『2005年08月11日(Wed) 「10日目」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050811
『2005年08月12日(Wed) 「11日目」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050812
『2005年08月13日(Wed) 「12日目」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050813
『2005年08月14日(Wed) 「13日目」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050814
『2005年08月15日(Wed) 「14日目」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050815
『2005年08月16日(Wed) 「15日目」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050816
『2005年08月17日(Wed) 「16日目」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050817
『2005年08月18日(Wed) 「17日目」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050818
『2005年08月19日(Wed) 「18日目」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050819
『2005年08月20日(Wed) 「19日目」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050820
『2005年08月21日(Wed) 「20日目」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050821
『2005年08月22日(Mon) 「旅の後」』 http://d.hatena.ne.jp/nakamoto_h/20050822


開高健が言うには、、、

ボードレールのことばで言えば、
「ここ以外のところならどこへでも行きたい」
この心境ですね

──

危機と遊び

男が熱中出来るのは この二つ
危機の中にも遊びがあるし 遊びの中にも危機がありますが
男が熱中出来るのはこれじゃないかな


危機と遊びが 男を男にするのではないでしょうか


少し古い哲学ですが こういうことは男の情念に関することですから
あんまり古今東西違わないと思います


なんの楽しみもないのに南極に行く 北極へ行くのだ ナイル川の源流をなぜ探るのだ
ロンドンでローストビーフ食って ポートワイン飲んでいられる身分なのに
マラリアと下痢の世界になぜ行かなきゃいけないのか

そんなこと聞いたってしょうがない


なぜ山に登るんだ「山がそこにあるからだ」ということになっていますが
これははぐらかしの答えとしては世界最高の答えです


つまりなぜ山に登るのだと 聞くことが無益であるということを語っているのではないか

── 開高健(『NHK映像ファイル あの人に会いたい「開高健」』)

オーパ! (集英社文庫 122-A)

オーパ! (集英社文庫 122-A)

大冒険時代―世界が驚異に満ちていたころ 50の傑作探検記

大冒険時代―世界が驚異に満ちていたころ 50の傑作探検記