NAKAMOTO PERSONAL

空にある星を一つ欲しいと思いませんか? 思わない? そんなら、君と話をしない。

琉球新聞

例の琉球新聞がおかしい。


「<社説>戦後70年世論調査 民意の重みを政治に生かせ」(琉球新聞)
 → http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-246155-storytopic-11.html

 共同通信社が5~6月に実施した戦後70年世論調査で、国民の多くが平和憲法の存続を願っていることが鮮明になった。安倍晋三首相はこの結果を真摯(しんし)に受け止め、憲法を破壊する安保法案の成立を断念すべきだ。
 憲法を「このまま存続すべきだ」は60%で、「変えるべきだ」の32%を上回った。戦後50年を控えた1994年7月の日本世論調査会の調査では「このまま存続」は55%、「変える」が34%だった。
 護憲改憲の差は約20年で21ポイントから28ポイントに広がった。国民の護憲の意志がさらに強固になったといえる。安倍政権の安保政策によって、憲法の「戦争放棄・平和主義」がクローズアップされ、その重要性を国民が認識した表れである。
 仮に外国が日本を攻撃してきた際の対応を聞いた設問では「非暴力で抵抗する」が41%で最も多く、「武器を取って戦う」の29%を12ポイント上回った。「逃げる」16%、「降伏する」7%を合わせると、非交戦派は64%に上る。安倍政権が目指す「戦争のできる国」を国民は拒否していると見るべきだ。
 将来、日本を巻き込んだ大きな戦争が起きる可能性については「大いにある」12%と「ある程度ある」48%を合わせ、60%が「ある」と回答した。集団的自衛権行使に突き進む安倍政権の安保政策への危機感を反映した結果ともいえよう。
 戦後70年首相談話に、植民地支配と侵略への「おわび」の言葉を盛り込むべきだとの回答は67%を占めた。安倍首相は侵略を明確に認めた上で謝罪すべきだ。
 政府が強行する米軍普天間飛行場移設には「工事を中止し、沖縄県側とよく話し合うべきだ」が48%で最多だった。「沖縄県内への移設はやめるべきだ」の15%を合わせると、63%が政府方針に否定的である。
 安倍政権は新基地建設計画に国民の理解が得られていないことを踏まえ、計画を撤回すべきだ。
 報道各社の世論調査で不支持が上回ったことなどを受けて、安倍首相は「支持率のために政治をやっているわけではない」と述べている。よもや民意に背くことが政治だと考えているわけではあるまい。
 民意の重みを政治に生かすことが今こそ求められている。安倍首相はそのことを深く認識し、行動に移すべきだ。


国家存亡の危機においても64%は戦わない。これが今の日本の現実なら国家として成立しない。
抵抗できなかったチベットの歴史はどうか。ウイグルはどうか。


そもそも質問が恣意的であり、おかしい。

「非暴力で抵抗する」が41%で最も多く、「武器を取って戦う」の29%を12ポイント上回った。「逃げる」16%、「降伏する」7%を合わせると、非交戦派は64%に上る。

非暴力とは抵抗しないことでは。
それとも口論で負かす気か。追い払う気か。
そもそも選択肢に「非暴力で抵抗する」が入るのは恣意的ではないか。
「戦う」「逃げる」「降伏する」。「非暴力で抵抗する」?


賢人は言います。

 現在、戦争をたんに利害の衝突からのみ眺める妙な先入観がありますが、そんなかんたんなものではない。負けたはうが、侵略のまゝにまかせたはうが、下手に戦ふより楽なばあひだつてあります。それをなぜ、人類は性こりもなく戦争をくりかへしてきたか。それは意識するとしないとにかゝはらず、自国の文化を守るためでありませう。自分のくせや気質を守るためでありませう。それほどに、自分の気質とかくせとかいふものは大事なものなのであります。それは私たちの、いはゞ生きかたであつて、それを変へろといはれるのは自分の生活が否定されるほどに辛いのです。

── 福田恆存(『文化とはなにか』)