NAKAMOTO PERSONAL

空にある星を一つ欲しいと思いませんか? 思わない? そんなら、君と話をしない。

一日一言「神を視る力」

仕事の後、シートもカーペットも取っぱらって引っぺがして、お掃除メンテ。


閑話休題、一日一言。

五月二十九日 神を視る力


 神を信じる者も信じない者も、議論すればきりがない。神の存在は学問や理屈では尽くしがたく、神を理解するということは人間のまごころ以外にない。


 〈明治天皇御製〉
  目に見えぬ神の心に通ふこそ
      人のこころの誠なりけれ

── 新渡戸稲造(『一日一言』)

二宮尊徳は、神道五割、仏教二割五分、儒教二割五分を丸薬にして飲めば、どんな心の病も癒やされると説いたという。

また、心の学問。心学の祖、石門心学石田梅岩も言います。

「仏老荘ノ教モ、イハバ心ヲミガク磨種(トギグサ)ナレバ、舎(スツ)ベキニモ非ズ」

仏教も老荘の教えも、心を磨くためになるのであれば捨てる必要は無い。
どんな神さまでも良い。上手く付き合い、上手に使いなさい。と。


もっとも神さまがいようがいまいが、教祖さまが見ていようが、いまいが、それによって変わるような生き方は本当ではない。
人の見ていない所で、神さまのいない所でこそ頑張らないと。
と、自戒。


『次室士官心得』にもある。

  • 犠牲精神を発揮せよ。大いに縁の下の力持ちとなれ。
  • 要領がよいという言葉も聞くが、あまり良い言葉ではない。人まえで働き、陰でずべる類の人に対する尊称である。吾人はまして裏表があってはならぬ。つねに正々堂々とやらねばならぬ。
  • 何事にも骨惜しみをしてはならない。乗艦当時はさほどでもないが、少し馴れて来ると、とかく骨惜しみするようになる。当直にも、分隊事務にも、骨惜しみをしてはならぬ。いかなるときでも、進んでやる心がけが必要だ。身体を汚すのを忌避するようでは、もうおしまいである。

犠牲精神を発揮せよ。
大いに縁の下の力持ちとなれ。
裏表があってはならぬ。つねに正々堂々とやらねばならぬ。
身体を汚すのを忌避するようでは、もうおしまいである。


男おいどん”、かく語りき。

神もホトケもクソもあるもんかと思うばってん

もし もしいらっしゃるなら

天地・宇宙 万物をつかさどる神サマ

おいどんは男ばい!

しあわせにしてくださいとも

たすけてくださいとも

死んでもたのみません

おいどんはおいどんのやりかたでがんばるけん

見ていてください

── 大山昇太(『男おいどん』)