NAKAMOTO PERSONAL

空にある星を一つ欲しいと思いませんか? 思わない? そんなら、君と話をしない。

笑ふべし。

荷風、記す。

五月初三。雨。米人の作りし日本新憲法今日より実施の由。笑ふべし。

永井荷風。昭和22年5月3日、現行憲法施行当時の日記(『摘録 断腸亭日乗』)より。

 私は当時の日本の政治家がそれほど馬鹿だったとは思わないし、政治家という職業は憲法学者ほど気楽に出来るものとも思わない。改めて強調するまでもありますまいが、これは明らかに押付けられて仕方なく作った憲法です。いかにも不甲斐無いとは思いますが、当時の実情を考えれば、情状酌量出来ない事ではない。しかし、それならそれで事情を説明して国民の前に一言詫びれば良いと思います。アメリカも公式に謝罪した方が宜しい。そうすれば、われわれはさっぱりした気持ちで、それこそ自発的に、われわれの憲法に天下晴れて対面が出来るでしょう。今のままでは自国の憲法に対して、人前には連れて出られない妾のような処遇しか出来ません。もっとも、それを平和憲法として誇っている人も沢山をりますけれど、それはその人達が妾根性を持ち、事実、妾の生活をしているからに他なりません。

── 福田恆存『日本への遺言』

「【憲法特集・前編】『今に見ていろ』ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ」(産経新聞
 → http://www.sankei.com/premium/news/150503/prm1505030035-n2.html
「【憲法特集・後編】自律的制定できず「国民の不幸、恥辱」」(産経新聞
 → http://www.sankei.com/premium/news/150503/prm1505030036-n1.html


福田恆存憲法論はかうだ!


日本への遺言』より

 現行憲法に権威が無い原因の一つは、その悪文にあります。悪文というよりは、死文と言うべく、そこには起草者の、いや翻訳者の心も表情も感じられない。 われわれが外国の作品を翻訳する時、それがたとえ拙訳であろうが、誤訳であろうが、これより遥かに実意のこもった態度をもって行います。というのは、それを翻訳しようと思うからには、その前に原文に対する愛情があり、それを同胞に理解して貰おうとする欲望があるからで、それがこの当用憲法にはいささかも感じられない。今更ながら欽定憲法草案者の情熱に頭が下がります。よく悪口を言われる軍人勅語にしても、こんな死文とは格段の相違がある。前文ばかりではない、当用憲法の各条項はすべて同様の死文の堆積です。こんなものを信じたり、有難がったりする人は左右を問わず信じる気になれません。これを孫子の代まで残す事によって、彼らの前にわれわれの恥を曝すか、或いはこれによって彼らの文化感覚や道徳意識を低下させるか、そういう愚を犯すよりは、目的はそれぞれ異なるにせよ、一日も早くこれを無効とし、廃棄する事にしようではありませんか。


以下、『日本を思ふ』より

 第九条
 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 
 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

 この文章を良く読んでご覧なさい。多少とも言葉遣いに敏感な者なら、そこに自発的意志など毛ほど無いことが感じ取られるでせう。形式論理的には一応定言判断の形を踏んでをりますが、これはたとえば「銃をしまふ!」といふ職業軍人の間に通用した命令形の変種である事は一目瞭然であります。またこれをどう解釈しても、自衛の為の軍隊なら許されるといふ余地は何処にも残されてはをりません。事実、吉田元首相は当時そう力説してをりました。現在でも、公法研究者中ほぼ七割が同様の解釈をしてをり、第九条のままでも自衛隊の保持は差し支え無しといふのは二割しかをりません。後の一割が自衛隊を認める様、第九条を改めるべしという意見です。処で、この第九条を生んだ根本の考へ方は何処にあるかといふと、それは前文における次の一説です。

 前文
 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

 これも変種の命令形である事は言ふまでもありませんが、それにしても「名誉ある地位を占めたいと思ふ」とは何といぢらしい表現か、悪戯(わるさ)をした子供が、母親から「かうお父さんに言つてあやまりなさい」と教えられている姿が眼前に彷彿する様でありませんか。それを世界に誇るに足る平和憲法と見なす大江(健三郎)氏の文章感覚を私は疑ひます。
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」といふのも、いぢらしさを通り越して涙ぐましいと言ふほかは無い。この場合、「決意」といふ言葉は場違ひでもあり滑稽でもあります。前から読み下して来れば、誰にしてもここは「保持させて下さい」といふ言葉を予想するでせう。
 といふのは、前半の「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」といふのが途方も無い事実認識の過ちを犯してゐるからです。これは後に出て来る「平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会」といふ一節についても言へる事です。例の座談会で、この虚偽、或は認識を揶揄し、刑法や民法の如き国内法の場合、吾々は同胞に対してすら人間は悪を為すものだといふ猜疑を前提にして、成るべき法網を潜れぬ様に各条項を周到に作る、それなのに異国人に対しては、すべて善意を以て日本国を守り育ててくれるといふ底抜けの信頼を前提にするのはをかしいではないかと言った。第一、それでは他国を大人と見做し、自国を幼稚園の園児並みに扱つてくれと言つてゐる様なもので、それを麗々しく憲法に織込むとは、これ程の屈辱は他にありますまい。

櫻井よしこ氏『憲法前文は変な日本語。文法も間違い『『皆さんの命を中国に預けますか?』 憲法フォーラムで基調提言」(産経新聞
 → http://www.sankei.com/affairs/news/150503/afr1505030017-n1.html

 明らかな事は、第九条の意図は飽くまで謝罪といふ消極的性格のものに過ぎぬといふ事であります。一般に敗北者にどの程度誠意があつたかを追究するのは、自衛の為の軍備と侵略の為の軍備との間にどこで境界線を引いたら良いかを計るのと同様、野暮な話といふもので、当時の日本人は謝罪したはうが良いと考へ、その気持ちを憲法に盛り込まうとした、そこまでは良かつたのです。まさか憲法といふ恒久的な性格のものに一戦争の、それも謝罪といふ消極的なものを明記する訳にも行きません。その結果、第九条は「日本国民は、正義秩序を基調とする国際平和誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」といふが如き理想主義を闡明(せんめい)するものとなつてしまつたのです。あれだけの大戦争を行つた同一国民が負けた瞬間に、平和の権化としてその使命感に生きるといふ宣言をするのは、どう考へても無理といふものです。ですから、この一文は、形式は、理想主義といふ積極的性格のものであつても、内意は謝罪といふ消極的性格のものと解するほかなく、これは日本国民にとつて致命的な不幸だつたと言へませう。成る程、それは日本人を敗北感から、のみならず罪悪感から救ひ出し、再生の道を歩ませる為の「みそぎ」の役割を果したかも知れませんが、反面、道徳的に負なるものを正なるものに擦り替へるといふ無意識的な自己正当化の狡さを教へ込んだのであります。

── 福田恆存『平和の理念』

 断言しても良い、現行憲法が国民の上に定着する時代など永遠に来る筈はありません。第一に、「護憲派」を自称する人達が、現行憲法を信用してをらず、事実、守つてさへもゐない。大江(健三郎)氏は憶えてゐるでせう、座談会で私が、「あなたの護憲第九条の完全武装抛棄だけなく、憲法全体を擁護したいのか」と訊ねた時、氏は「然り」と答へた、続けて私が「では、あなたは天皇をあなた方の象徴と考へるか、さういふ風に行動するか」と反問したら、一寸考へ込んでから「さうは考へられない」と答へた。記録ではその部分が抜けてをりますが、私はさう記憶してをります。或いは氏が黙して答へなかつたので、それを否の意思表示と受取つたのか、いづれにせよ改めて問ひ直しても恐らく氏の良心は否と答へるに違ひ無い。が、それでは言葉の真の意味における護憲にはなりません。大江氏は憲法憲法なるが故に認めてゐるのではない。憲法の或る部分を認めてゐるのに過ぎず、また憲法を戦争と人権の防波堤として認めてゐるに過ぎないのです。
 勿論、あらゆる法は防波堤的性格を持つものであり、多くの憲法は権力者に対する防波堤としての役割を果たしてゐる事も否定し得ない。しかし、その防波堤は青年だけが利用し得るものでもなければ、特定の個人だけが利用し得るものでもありません。自由平等、権利義務と同様、自分を守つてくれる同じ法が自分の利害に反する「敵」をも守つてくれるのです。基本人権の擁護は被治者にも治者にも適用されるのです。その点、「護憲派」は大きな勘違ひをしてゐる。「年寄りくたばれ」どころか、「岸殺せ」と叫んでも基本人権を脅してゐるとは考へないらしい。議事進行妨害も「護憲」の名において「護憲派」が行つてゐる。それといふのも、「護憲派」にとつて現行憲法は単なる防波堤の役割を果たしてゐるばかりでなく、将来政権を取る為の前進基地として好都合な手段だからであり、事実、彼等はさう公言してをります。正に当用憲法であります。「改憲派」が違憲的言動に走るのはまだしも、「護憲派」がこの有様で、どうして憲法の権威が守れるでせうか。誰がそれを真の護憲運動と認めるでせうか。

── 福田恆存『平和論にたいする疑問』

「【憲法記念日】『すべて安倍のせい』と護憲派が横浜でスパーク  大江健三郎氏『米演説は露骨なウソ』 香山リカ氏『憲法使い切ってない…』」(産経新聞
 → http://www.sankei.com/politics/news/150503/plt1505030023-n1.html
大江健三郎氏、安倍首相呼び捨て批判『彼が話したことはウソだと思う』」(スポーツ報知)
 → http://www.hochi.co.jp/topics/20150503-OHT1T50146.html



福田恆存 - Wikipedia』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%94%B0%E6%81%86%E5%AD%98
白洲次郎 - Wikipedia』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E6%B4%B2%E6%AC%A1%E9%83%8E

福田恆存評論集〈第3巻〉平和論にたいする疑問

福田恆存評論集〈第3巻〉平和論にたいする疑問

日本人のための憲法原論

日本人のための憲法原論