NAKAMOTO PERSONAL

空にある星を一つ欲しいと思いませんか? 思わない? そんなら、君と話をしない。

「ならぬは人の、なさぬなりけり」

「【正論】高崎経済大学教授・八木秀次 自信とやる気持たせる指導者を」(産経新聞)
 → http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121214/elc12121403140038-n1.htm

 アメリカのケネディ大統領が日本人記者団から「尊敬する日本の政治家は誰か」と聞かれて、「ヨーザン・ウエスギ」と答えたという話がある。その際、記者の誰も上杉鷹山を知らなかったというオチまで付けられている。この話は後に作られた“都市伝説”というのが真相のようだが、鷹山については内村鑑三が英文で書いた『代表的日本人』(1894年)で詳しく取り上げているから、ケネディがそれを読んで鷹山のことを知っていても不思議ではない。


 ≪出でよ、現代の「上杉鷹山」≫

 上杉鷹山は言うまでもなく、江戸時代中期から後期にかけての米沢藩の中興の祖である。母方の遠縁という関係で藩主になった頃の米沢藩は、領地を徳川幕府に返上することを真剣に検討するほどに財政が破綻していた。短期間に大幅な収入が見込めない以上、出費を切り詰める他ない。鷹山が行ったのはまず藩全体の徹底した倹約だった。家臣たちは減封されて収入が8分の1になったのに120万石当時のままの感覚でいた。その意識改革のため倹約の命令を出すとともに、藩主自ら質素倹約に努めた。日常の食事は一汁一菜、衣服は綿衣とし、屋敷で働く奥女中も50人を9人に減らした。

 同時に産業を振興した。米の生産高を上げるために山をくり抜いて大規模な農業用水路を作り、新田開発や河川の改修、橋の架け替え、もみ倉の建設などを行った。漆や桑、こうぞの木を藩内に百万本植えた。漆の実はロウソクの材料、桑の葉は絹糸づくりの蚕の餌、こうぞは和紙の原料だった。温泉地帯での塩精製、藩内で産出する火打石の江戸での販売、墨、すずり、染料の藍玉(あいだま)の製造、陶器窯の建設、鯉の養殖などによる収入増を図った。下級武士には内職として、一刀彫や人形などを作らせ、少しでも収入にするよう奨励した。自らも奉行以下全役人とともに鍬(くわ)を取り家臣の労働意欲を奮い立たせもした。その結果、米沢藩はその後、見事に蘇った。

 鷹山の残した言葉に「なせば成る なさねば成らぬ 何事も 成らぬは人の なさぬなりけり」がある。家臣や領民に「やればできる」「必ず立ち直れる」と自信とやる気を持たせ、知恵を絞らせて藩の再生を図ったのである。


 ≪サッチャーレーガンにも倣え≫

 どんな国でも衰退期を迎える時期がある。その際、そのまま衰退するか、それともV字回復できるかの分かれ目は、その時の国家リーダーが鷹山のように国民に国家再生に向けての自信とやる気を持たせられるかどうかである。

 サッチャー首相以前のイギリスは「英国病」に罹(かか)っていると評された。国営企業が多数で、その労働組合が政治的な影響力を持っていた。サッチャー国営企業を民営化し、経営努力させた。福祉依存の国民意識を改めさせ、自立を促した。アルゼンチンから「固有の領土」フォークランド諸島を奪還した。イギリスの近代はアジア・アフリカの犠牲の下に成ったとの歴史教育を改めさせた。「ビクトリア朝の美徳」を語り、国民に世界に冠たるイギリスの栄光の時代を思い起こさせた。「サッチャー保守革命」はそのような自信とやる気を取り戻した国民意識に支えられたものだった。

 アメリカも同様である。相次ぐ「外交敗北」で国力を衰退させたカーター大統領から政権を奪還したレーガン大統領は、「強いアメリカ」を標榜(ひょうぼう)した。軍事ではソ連に、経済では日本やドイツに負けないアメリカを目指す。その際、アメリカに「敗北」をもたらした最大の原因は教育にあるとし、リベラル勢力の影響を受けた過去20年間の教育を抜本的に改めて、国民精神を覚醒させようとした。また、1950年代を「古き良き時代」として精神的回帰を促した。大統領の陽気な性格もあってアメリカ国民は自信とやる気を取り戻し、国力も回復していった。


≪衰退かV字回復がかかる審判≫

 残念ながら我が国は衰退期に差し掛かっている。総選挙の争点は景気対策や外交の立て直し、消費税増税、原発環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の是非といった個別テーマではない。過去3年、我が国の衰退を進行させた民主党政権の評価と、どの政党のどの党首が我が国を衰退から救い出せるかの選択である。経済を立て直すには国民の自信とやる気を回復させることが先決であり、そこから創意工夫も生まれる。政府はそれを阻害せず、喚起する政策を行う。教育再生も不可欠である。

 マレーシアのマハティール元首相は日本を手本とした「ルック・イースト政策」でマレーシアを経済発展させた。著書(『立ち上がれ日本人』)で「はっきり申し上げれば、いまの日本人に欠けているのは自信と愛国心です」「日本人は、日本固有の文化にもっと誇りをもつべきです。もし当事者であるあなた方がそう思っていないとしたら、私の口からお伝えしたい。あなた方の文化は、本当に優れているのです。日本の力を忘れていませんか」と述べている。日本人は再び立ち上がれるのか、有権者の審判も問われている。

対訳・代表的日本人

対訳・代表的日本人


小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫)

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫)


立ち上がれ日本人 (新潮新書)

立ち上がれ日本人 (新潮新書)